トップ | 研究室 | 授業 | 学会 | 懐徳堂 | 古典のことば | 電子テキスト | 研究情報 | 蔵書 | リンク | ご意見 | サイトナビ

 

■ 第十四回
   大阪大学・名古屋大学中国学研究室交流

 
 
 阪大中哲HP研究情報名古屋大学との研究交流→第十四回

日時:平成27年11月28日(土)

会場:名古屋大学文学部一二七講義室

参加費:無料
 

  【次第】

受付開始(午後1時30分〜)
開会挨拶および参加者自己紹介(午後2時〜2時15分)

研究発表(午後2時15分〜5時)
・『三体詩幻雲抄』にみえる五山僧の自然観―「有情」「無情」の語を手がかりに(午後2時15分〜3時)
  岩田麻愛(名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程二年、中国文学)

・自由民権の在野儒学者・山本梅崖の『論語私見』について(午後3時〜3時45分)
  矢羽野隆男(四天王寺大学人文社会学部教授) 

・休憩(午後3時45分〜午後4時)
 
・善導『観念法門』における念仏表現(午後4時〜4時45分)
  近藤法雄(名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程三年、中国哲学) 

懇親会(午後5時15分〜午後7時)



『三体詩幻雲抄』にみえる五山僧の自然観―「有情」「無情」の語を手がかりに




自由民権の在野儒学者・山本梅崖の『論語私見』について




善導『観念法門』における念仏表現




懇親会の様子

トップ | 研究室 | 授業 | 学会 | 懐徳堂 | 古典のことば | 電子テキスト | 研究情報 | 蔵書 | リンク | ご意見 | サイトナビ