トップ | 研究室 | 授業 | 学会 | 懐徳堂 | 古典のことば | 電子テキスト | 研究情報 | 蔵書 | リンク | ご意見 | サイトナビ

 

■ 第十回
   大阪大学・名古屋大学中国学研究室交流

 
 
 阪大中哲HP研究情報名古屋大学との研究交流→第十回

日時:平成22年11月20日(土)

会場:名古屋大学文学部127講義室

参加費:無料
 

  【次第】

開会式(午後1時30分〜2時)
挨拶 名古屋大学副総長 杉山寛行(中国文学)
    名古屋大学名誉教授 竹内弘行(中国哲学)

研究発表(午後2時〜4時)
・「白居易『三教論衡』をめぐって」(午後2時〜2時40分)
  堀 史人(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程二年、中国文学)

・「二十四孝の成立及び二十四孝押座文の位置付け」(午後2時40分〜3時20分)
  梁  音(愛知県立大学非常勤講師、中国哲学)

・「森春濤の香奩詩について―『香奩集』から『春濤詩抄』へ―」(午後3時20分〜午後4時)
  陳 文佳(名古屋大学大学院文学研究科博士後期課程二年、中国文学)

・休 憩(午後4時〜4時20分)

・特別講演(午後4時20分〜5時20分)
「中国学の過去・現在・未来」(仮題) 加地伸行(立命館大学白川静記念東洋文字文化研究所長・大阪大学名誉教授)

・閉会式(午後5時20分〜5時30分)



白居易『三教論衡』をめぐって




二十四孝の成立及び二十四孝押座文の位置付け




森春濤の香奩詩について―『香奩集』から『春濤詩抄』へ―




特別講演




集合写真


トップ | 研究室 | 授業 | 学会 | 懐徳堂 | 古典のことば | 電子テキスト | 研究情報 | 蔵書 | リンク | ご意見 | サイトナビ