トップ | 研究室 | 授業 | 学会 | 懐徳堂 | 古典のことば | 電子テキスト | 研究情報 | 蔵書 | リンク | ご意見 | サイトナビ

 

■『江戸時代の親孝行』

 
       
 阪大中哲HP→『江戸時代の親孝行』

  

 
『江戸時代の親孝行』

 2009年2月、湯浅邦弘教授編著『江戸時代の親孝行』(阪大リーブル)が刊行されました。
 
   ●目次 

〈第一章〉 江戸時代の親孝行
 1 森鴎外と五孝子事件(湯浅邦弘)
   (1)かつらや事件
   (2)「孝」とは何か
 2 孝子の顕彰 (佐野大介)
   (1)孝子と貞婦
   (2)中国の孝行譚
   (3)顕彰運動の広がり
〈第二章〉 江戸文化にみる親孝行(佐野大介)
 1 舞台芸術
   (1)浄瑠璃
   (2)能
   (3)狂言
 2 落語
 3 工芸
〈第三章〉 終わりなき「孝」
 1 祖先を祀る(湯浅邦弘)
   (1)「祠堂」−祖先祭祀の空間
   (2)懐徳堂の祭祀空間
 2 理想の葬礼(黒田秀教)
   (1)仏葬
   (2)神主に記す親の名前
〈第四章〉 「孝」辞苑(池田光子)