※国際シンポジウム「移動という経験─東アジアから考える─」

  • 研究
  • 在学生の方へ
  • 卒業生・修了生の方へ
  • 企業・一般の方へ
  • 教職員の方へ
  • 留学生の方へ

大阪大学大学院文学研究科
日本学研究室/文学環境論コース/グローバル日本研究クラスター主催
国際シンポジウム

移動という経験 ─ 東アジアから考える ─

日程:

2016年 2月20日(土) 10:00~17:30 / 21日(日) 13:00~17:00

会場:

大阪大学中之島センター
〒530-0005 大阪市北区中之島4-3-53

シンポジウム詳細は こちら

2月20日(土) 講義室 703

10:00~12:00

趣旨説明と発言
司会・趣旨説明:
平田由美(本研究科教授)・宇野田尚哉(本研究科准教授)
  • 発言⑴ 伊豫谷登士翁さん(一橋大学名誉教授)
    「〈人の移動〉という問い―「逸脱」を越える―」
  • 発言⑵ 安岡健一さん(本研究科特任講師)
    「近代日本の農村とその「他者」」
  • 発言⑶ 申寅燮さん(建国大学校アジア・ディアスポラ研究所所長)
    「〈多文化〉もしくは移動の語り: 韓国多文化文学を例として」

13:00~15:00

コメントと討論
ディスカッサント(発言順):
  • 美馬達哉さん(立命館大学大学院先端総合学術研究科教授)
  • 西川祐子さん(元京都文教大学教授)
  • 孫歌さん(中国社会科学院文学研究所研究員)
  • ブレット・ド・バリーさん(コーネル大学東アジア学部教授)
  • 朴裕河さん(世宗大学校日本文学科教授)
15:30~17:30 オープン・ディスカッション
2月21日(日) 講義室 301


13:00~17:00

サブ・テーマ「移動から問う戦争」

司会・趣旨説明:
北原恵(本研究科教授)・宇野田尚哉(本研究科准教授)

  • 講演 北村毅さん(本研究科准教授)
    「戦争の記憶と人の移動」
  • 研究報告⑴ ガラシーノ・ファクンドさん(本研究科大学院生)
    「スペイン語圏から日露戦争後の日本を書く―E・G・カリージョの紀行文を中心に―」
  • 研究報告⑵ 稲田光太郎さん(本研究科大学院生)
    「戦地に赴く仏教者―従軍僧佐藤巌英と「念仏師団」の兵士たち―」
  • 研究報告⑶ 猪岡叶英さん(本研究科大学院生)
    「シマを出る位牌―沖縄の祖先祭祀の継承にみる戦争の影響―」

※初日の発言者・ディスカッサントが、2日目も討論に参加します。

参加申込
準備の都合上、なるべく事前に idosympo@gmail.com までお名前と参加予定日(両日,20日のみ,21日のみ)をお知らせください。会場の定員に達していない場合、お返事は差し上げませんので、当日会場においでください。なお、諸般の事情により発表者・演題等が変更になる場合がありうることを申し添えておきます。

お問い合わせ先 :大阪大学大学院文学研究科日本学研究室 宇野田尚哉
unoda[at]let.osaka-u.ac.jp *[at]を半角の@(アットマーク)に置き換えてください

項目 内容
日時 2016年2月20日 2016年2月21日