■本研究会の活動■
20024月〜20033月)


 

 

147回例会 

1月25日(土)

 『伊勢物語』における狩り
   ―平安前期の狩猟の様相―

木下 美佳(大阪大学大学院)

 室町後期奈良歌壇の様相

川崎 佐知子(大阪大学大学院研究生

146回例会 

12月14日(土)

 反御子左派における女流歌人

中村 友美(大阪大学大学院)

 随心院門跡と歌書

海野 圭介(大阪大学)

145回例会

11月16日(土)

聖藩文庫蔵『曾我物語』巻十二における独自三章段について
   
―頼朝伝における畠山氏の位置付け―

蘇畑 正喜(大阪大学大学院)

歌枕「井出」の成立と「山吹」

佐藤 雅代(大阪大学大学院)

144回例会

9月21日(土)

室町物語における教典引用について

箕浦 尚美(大阪大学大学院)

源氏物語の『泣く』表現の位相―本文異同から見た―

中村 一夫(大阪大学大学院)

143回例会

7月20日(土)

八宮の音楽伝授

和田 美香(大阪大学大学院)

柏木の猫の夢

藤井 由紀子(大阪大学大学院)

142回例会

6月8日(土)

『伊勢物語』における贈答

木下 美佳(大阪大学大学院)

「紅の涙・血の涙」の受容をめぐって

于 永梅(大阪大学大学院)

141回例会

 6月8日(土)

『大鏡』の視点―容姿に関する記述を中心に―

石原 のり子(大阪大学大学院)

酒呑童子譚研究

日名子 達郎(大阪大学大学院)

140回例会

4月20日(土)

『今物語』享受の一様相

小仲 敬子(大阪大学大学院)

『落窪物語』における「まめ」の価値観

鈴木 麻里子(大阪大学大学院)