記念会 KAITOKUDO 創立100周年記念事業
100周年記念TOP
100周年記念事業趣旨
100周年記念事業内容
100周年記念事業スケジュール
資料収集活動
100周年豆知識
リンク集
記念会会員募集

懐徳堂記念会の会員を募集しています。さまざまな会員特典があります。

100周年事業趣旨
懐徳堂記念会の成立

 懐徳堂記念会は、懐徳堂の学術文化活動を継承し、顕彰するために設立された団体です。明治2年(1869)に閉校した旧懐徳堂を復興しようという気運が高まった明治43年(1910)、西村天囚らの呼びかけで設立されました。
翌年には、中之島公会堂において、懐徳堂の儒者たちを顕彰する記念式典を挙行し、懐徳堂貴重書の復刻刊行を行うなど、懐徳堂の復興と顕彰に努めました。
  会の発起人には、高崎親章(大阪府知事)、土居通夫(大阪商業会議所会頭)、植村俊平(大阪市長)、小山健三(第三十四銀行頭取)、島村久(鴻池銀行理事)、鴻池善右衛門(鴻池銀行社主)、藤田平太郎(藤田組主)、住友吉左衛門(住友銀行社主)、鈴木馬左也(住友総理事)、上野理一(朝日新聞社主)、本山彦一(毎日新聞社主)、今井貫一(大阪府立図書館長)など、大阪の政治・経済・文化を代表する人物が名を連ね、全国から特別会員622名、普通会員1370名が加入しました。

当時の入会申込書

財団法人へ

 懐徳堂記念会は、大正2年(1913)8月、財団法人の認可を受け、永田仁助・西村天囚・今井貫一・水落庄兵衛・広岡恵三の五名を理事、永田仁助(浪速銀行頭取)を理事長として法人登記を行いました。大正5年(1916)の懐徳堂校舎再建の後は、専任の教授や学外の講師による講義と講演を市民に開放し、大阪の文科大学、市民大学としての務めを果たしました。

重建懐徳堂、西村天囚

 戦後は、戦災を免れた懐徳堂蔵書を一括して大阪大学に寄贈し、以後、大阪大学との提携のもと、春秋記念講座、古典講座、『懐徳』の刊行など、各種事業を展開して今日に至っています。

大阪大学付属図書館

歴代理事長

 永田仁助初代理事長の後の歴代理事長は次の通りです。小倉正恒(住友本社総理事、大蔵大臣)、今村荒男(元大阪大学総長)、上野精一(朝日新聞社社主)、北沢敬二郎(元住友理事・大丸会長)、堀田庄三(住友銀行頭取)、伊部恭之助(住友銀行相談役最高顧問)、巽外夫(三井住友銀行特別顧問)。平成18年(2006)に、西川善文(日本郵政株式会社代表取締役社長、三井住友銀行特別顧問)が就任し、現在に至っています。

創立100周年

 懐徳堂記念会が設立された明治43年(1910)から起算して、平成22年(2010)は、ちょうど100周年に当たります。記念会では、この節目の年を迎えるに当たり、改めて懐徳堂を見つめ直し、その意義を社会に向けて発信していきたいと考えています。 記念講座や展覧会の開催、記念出版物の刊行、募金活動などを通じて、懐徳堂の魅力を多くの方々に伝え、賛同を得たいと計画しています。会員の方々には一層の御支援をお願い致します。また、現在会員ではない方々も、これを機にご入会いただければ幸いです。

Copyrightc 2000-2007(財)懐徳堂記念会 All rights reserved.