クビレ部トレンチの定点観察
    
撮影方向 0722 0724 0725
撮影方向 7月22日 7月24日 7月25日
0726 0727
7月26日 7月27日 7月28日 7月29日
7月30日 7月31日 8月1日 8月2日
北半部で地山検出。南半部でサブトレンチ設定、掘削。 南半部(写真上方)ではサブトレンチ内より多量の埴輪・須恵器出土。 南半部を東へ30㎝拡張。墳丘裾を形成すると思われる粘質土の平坦面を検出。依然埴輪多い。 昨日確認した粘質土の平坦面の断ち割り。地山の検出。傾斜変換点の確認。
8月4日 8月5日 8月6日 8月7日
地山直上層は墳丘築造時の人為的な置き土と考えていたが、断ち割ったところ埴輪片出土、置き土でないことを確認してこの土を掘り下げ。南半の攪乱層は、地山をほりこんだ土坑と確認。 北半は東壁より25㎝、南壁より1mの拡張区を設け掘削中。南半は全景写真撮影に向けての清掃。 壁面、床面の清掃。北、南からのあぜの撮影。割付作業。 地山礫層を削った墳丘表面を検出し終わり、平面実測。
8月8日 8月9日 8月10日 8月11日
中央の畦除去中に降雨で中止。 平面断面実測作業。 実測作業。 残っていた全景撮影終了。
8月12日
トレンチ壁面の土層撮影の後うめ戻し終了。(完)
勝福寺古墳発掘調査