直線上に配置

2006年研究室旅行−福岡県方面−

1日目:小倉駅集合
 
 今回の研究室旅行も去年と同じく九州となりました。
 多くの学生は前日
の夕方からフェリーで新門司港に九州上陸後、新幹線組と合流し、バスでの移動を開始しました。。
苅田町
石塚古墳にて


最初の見学先は、九州有数の前期古墳である石塚山古墳です。資料館の永嶺さんに調査の詳細なご説明をいただき、この後は御所山古墳も見学しました。
行橋市歴史資料館

 昼食後は、特別展開催直前の行橋市歴史資料館を見学しました。山中英彦館長自らのご案内で、竹並遺跡出土のゴホウラなど貴重な遺物を見学しました。
みやこ町遺跡見学

 そして、みやこ町の巨大な横穴式石室2基、綾塚古墳、橘塚古墳、豊前国分寺などを教育委員会の木村さんの案内で見学しました。
宿泊1日目

 初日の宿泊地は赤村の源じいの森でした。初日から多くの遺跡を見学し、全員お疲れ気味でしたが、ミーティング後は、元気を取り戻し、本日の石室などを肴に宴会です。
2日目:嘉麻市
沖出古墳にて


2日目はOBである松浦さんも在籍する嘉麻市の古墳をめぐりました。見事に整備された沖出古墳に一同感動です。
飯塚市穂波郷土資料館ほか

2日目も強行日程です。小学校にて沖出古墳出土埴輪などを見学した後、王塚装飾古墳館、飯塚市穂波郷土資料館の展示資料を見学しました。

小正西古墳にて


 巫女形埴輪などで著名な小正西古墳を見学し、九州特有の石室内部を興味深く見学しました。その後は飯塚市歴史資料館と直方市水町遺跡を見学しました。
3日目:宮若市竹原古墳

2日目の宿であるグリーンヒル若宮を「早朝に出発し、まずは壁画で広大な著名な竹原古墳を見学です。生壁画を大変興味深く拝見することができました。
鞍手町
新延大塚古墳


その後は、遠賀川を南下し、まずは大塚古墳を見学しました。
遠賀町ふれあいの里歴史民俗資料館

遠賀川を南下遠賀町では、教育委員会の武田さんのご案内により、資料館見学後、豊前坊古墳群現地を訪れました。
3日目の昼食風景

今回の研究室旅行は旅行委員の奮闘により、これまでにない充実した昼食ライフを送ることができました。
福津市在自西ノ後遺跡にて

昼食後は宗像大社神宝館を見学した後、津屋崎小学校内に保存展示されている中世遺跡を見学しました。
今回の研究室旅行では、福岡県東北部の古墳を中心に密度の濃い、研修旅行を無事実施することができました。
 このような充実した研修旅行は、苅田町教育委員会、行橋市歴史資料館、みやこ町教育委員会、みやこ町歴史民俗博物館、嘉麻市教育委員会、王塚装飾古墳館、穂波郷土資料館、飯塚歴史資料館、飯塚市教育委員会、直方市教育委員会、宮若市教育委員会、鞍手町歴史民俗資料館、遠賀町教育委員会、宗像大社神宝館、福津市教育委員会、宗像市教育委員会の諸氏、諸機関のご協力がなければ、実現不可能でした。

末筆ながら深く感謝します。


トップ アイコントップページへもどる

直線上に配置