西洋史学研究室 入口

西洋史学は地理的な範囲を説明することが難しい分野です。 ヨーロッパ文明の歴史がその中心的な構成要素であることは異論がないとしても、 そのヨーロッパ文明は先行するオリエント、地中海世界の文明に深い刻印を受けています。

また、16世紀以降、ヨーロッパ人が南北アメリカ、アジア、アフリカ、オセアニアなど世界の至る所に進出して、 それらの地域にヨーロッパ文明を移植し、あるいはそれらの地域の伝統文明に多大な影響を及ぼしたことはよく知られているとおりです。

この研究室ではこうした地球規模での西洋文明の歴史を研究領域とし、 きわめて多様なテーマについて教育と研究を行っています。

お知らせ

もっと見る

Topics

研究室紹介動画 (YouTube)

研究室の概要・学生へのインタビューなどをご覧いただけます。

※大学院生の大畑さんに作成していただきました。2023年4月時点の内容です。

研究室紹介動画のサムネイル

歴史・地理教育インターンシップ

大阪大学大学院人文学研究科人文学専攻 グローバルヒストリー・地理学コースでは、関西大学高等部・神戸大学附属中等教育学校と協定を結び、探究学習を実地に体験できます。

在学生の声 に体験談を掲載しています。

インターンシップ

大阪大学歴史教育研究会

歴史学・歴史教育における「高大連携」のための研究会を開催しています。

大学の教員、中学・高等学校の教員、大学院生が参加し、相互の情報交換と活発な議論を行っています。

歴史教育研究会のイメージ

Global History Seminar

国家の枠組みを超えた歴史や世界史を考えるプロジェクトです。

国内外の研究機関と連携し、第一線の研究者を招いたセミナーを開催しています。

Global History Seminar のイメージ