―『陽台遺編・■閣秘言』解釈データ― ※ ■=女×壮 ------------------------------------------------------------------------- ひぎへん [じょろううたゆう]まずたばこのむ <なかいくめちゃもてくる またきりずみのいけてあるひいれといれかえる> [なかいくめ]ゆうさんなんにもごようはないかえ [じょろう]いいえげんしちがたばこもってきたら。くだんせ。 こなんはおきばんか さむかろうな。 [くめ]あいおきばんじゃわいな。 なんなとようがあるならいいなんせ [うたゆう]そのびょうぶもっとこちらへひいてくだんせ。 (一オ) [くめ]あいうたがわのせもなるやはんにもなるにといいいいかってへゆく。 [うたゆう]まずねる。 ふとんきる。 さてたばこすいつけるもうしもうし。 これいな。 またいなまたたぬきねいりなんするというてこそぐる。 [きゃく]ううううああ ついねたそうな。 もうなんどきじゃ (一ウ) [うたゆう]しらんわいな [きゃく]しらんほどなら。 もうよいいにじぶんじゃ [うたゆう]きゃくのかいなへくいつく [きゃく]あいたたこりゃめったにかぶるまい ほうれんそうのしるがついてあるぞ [うたゆう]だんないわいな。 いっそしんだがましじゃわいな。 [きゃく]ははあ よをかんじさっしゃったの。 (二オ) このうえにさくらのつぼみがちったらよいていはつものじゃ [うたゆう]わたしがていはつしたら。よろこびなんしょなもうしというて。 またきせるをとり。 ええこころいきのとおらぬきせるじゃ。 おまえはせんどききょうやへおいなんしていづつさんにあいなんしたげなようきくとおもいなんせ (二ウ) どうでまた。いづつさんのように。わたしらはないはずじゃわいな [きゃく]これはめいわく なるほどいちゅうやぎどうとつきあいでききょうやへいたがきづつとやらいげたとやらはしらぬ。 [うたゆう]へえさようでござりましょ わたしゃそのあけすぐにいづつさんへはつけとどけしておきましてござります (三オ) あいきっときっというてやりましてござりますというてつめる [きゃく]こりゃむごい。 こんやはちょうちゃくにあいにきたのじゃまで [うたゆう]それおまえのきはそんなきじゃわいな。 ちっとさわるとあたぎょうさんな。 [きゃく]われがことじゃ。 (三ウ) ちょっとききょうやへゆくとかかりがましゅうなんなというて。 んきたいか。のいてやろぞ [うたゆう]おまえがなんのかのというてのきたいのかえ あたむまい まあなりませぬでござります [きゃく]ならぬはたごやみわのちゃうあじゃの。 [うたゆう]そしてなんじゃいな。 きゅううつらしいたびぬぐなんせ。 (四オ) このおびはなんじゃ こはくならちっとならしてみよちゅうちゅうちゅう <じょろうまくらにかみあてねるくろしゅすとく○ きゃくふえふきめになる> [うたゆう]おおさむいというて ふとんきるてはいとうはないかえ [きゃく]はていたくとままよ <さていなねすがたして ふうふうふうふうふう。> [うたゆう]おおぞうさやらしなんしたというて。 てをのばしてかみをとる (四ウ) [くめ]さんじましてもだいじござりませぬか [きゃく]おおずっとしょいんまでおとおりなされ [くめ]ゆうさん げんしちどんがたばこもてみえました [うたゆう]あいここへくだんせ。 [きゃく]こりゃくめもうなんじじゃ [くめ]まだもうしやはんになりゃいたしませぬ [きゃく]われがそういや。 もうやつすぎじゃ (五オ) [くめ]いh¥えもうしほんじゃわいなまだもうし むかいのまつやのあんどうさえひきゃいたしませぬ [うたゆう]めったにこんやはいにたがりなんすわいの なんぞうちかたによいことがあるものじゃあろぞいな。 [きゃく]ずっとよいことがあるわじゃにしかられる。 [よいわいな] (五ウ) あしたわたしがいていいわけしてあげやんしょ [きゃく]そりゃすうきがようてろうへいるようなものじゃ [くめ]まあもそっとおやすみなされ。 わたしがよいじぶんにおこしますわいな [きゃく]そしたらまあちょっときらりよ [うたゆう]なんでそないに。 そわそわなんす いづつさんにやくそくしておきなんしたか (六オ) [きゃく]またいづつがでた。 そのついでにいづつやのきゃくはどうした [うたゆう]のいたわいな [きゃく]どういうわけで [うたゆう]どうもすめぬことがあったわいな。 こんどいうてきかしますでござんしょ [きゃく]きくはきついりんきじゃであったげな。 [うたゆう]どうもなるものじゃなかったわいな (六ウ) ようじにたつこともならなんだわいな [きゃく]いやそれほどにまたおもわるるということはたいていのことではない さだめしごちそうがよかったものであろ。 [うたゆう]あたいやらしい。 そんなこというてくれなんすな。 あのはなしはきくもいやじゃわいな (七オ) <[きゃく]またすこしおきてててんごう> [うたゆう]ああなになんすぞいな こそばいわいな。ろくにねなんせ ふうふうふうふうふうふう <[きゃく]ねがえり> [うたゆう]ああないにかみをそこのうてあしたいんだらわらいくさろ [きゃく]いやもいのわい。 [うたゆう]まあよいわいな。 まだやつすぎじゃぞえ [きゃく]やつすぎならおおこわや ちょんちょんとてをたたき [くめ]はいというてくる (七ウ) [きゃく]かごいうてやってくれ [くめ]はい [じょろう]またいつおいなんす [きゃく]こちのすすはきのばんにこう [うたゆう]いつじゃえ [きゃく]いつじゃしれぬ [うたゆう]そないなめっそうなこと。 そしておまえにあしたふみあげやんすほどにちょっとへんじしてくれなんせや [きゃく]はああきみのおおせならばへんじはおろかかきだしなりともあげますでござりましょ (八オ) [うたゆう]にくてらし [きゃく]あこれにくてらすじのかごはこぬかの [くめ]おかごがさんじました [きゃく]おいたばこいれはここにあるとはながみかみいれずきんがみえぬ [じょろう]まちなんせ ええここのふとんのしたにある <[きゃく]かってへでる> くめねむたそうなかおじゃな (八ウ) おれがあとへいてねい [くめ]おかえりなはるか。 おちかいうちにえもうしろしゅうさんにこころえておくれなはれ。 [きゃく]おいかごはいつものところにおろしてたも [かご]はいこしこまりました [くめ]にへえどんたのむぞや [かごにへえ]えおいこころえました あとでどうこでまたびさしゃれ (九オ) [くめ]かまいくさんな <[うたゆう]おもてのくぐりどのきわで> ようおいでなんした [かご]はいはいはいはいはい [くめ]うたゆうさんもとのところでねなんせ。 わしもおまえとねよぞえ [うたゆう]またんせ わしゃちょっといきたいところがある [くめ]またかいな。 もうななつまえじゃぞえ [うたゆう]だんないわいな。 ねんぱらしじゃ。 (九ウ) ちょっといてこ [くめ]そんならまちなんせ わたしがついていく。 これおさんちっとのまおきていや これこれこれいの。 でもようねるこじゃこれいの [こじょろうさん]ううううなんじゃいの。 [くめ]これついあそこまでゆうさんおくってくるほどにそのあいだおきていややねやんなや [さん(@)]あ。 [うたゆう] (十オ) かわいそうにのう。 そんだいあしたわしがよいまめぎんちゃくやろうぞや さあきてくだんせよいひとじゃ [くめ]おまえのことなら。 なんのいなというて。 なかばしすじのもんのきわで [うたゆう]ええもうねているそうなわいな [くめ]そうほかいな。 [うたゆう]ええついここにねてじゃけれどどうもおこされはせず (十ウ) またんせ すなほってみよ ばらばらばら ええこれでもおきくさらん [くめ]もうよしになんせ けっくうちのしゅびがわるかしんさんがわるかろぞいな [うたゆう]さあそれおもうてえたたかんわいな <うた>おやはなけれどこはそだつ。 よしおもわじとおもえども。 (十一オ) そではなみだにみちはくれ ええこないにいうてもうまのみみにかぜ ほんにかぜひいたそうな はあくっさめ さあおくめどん。 こんやはいのあたどんなこないにさむいめしてきてもなんともおもいくさるまい [くめ]さあどうでおとこというものは。 おなごのおもうほどにはないものじゃわいな (十一ウ) いっそこれからいんでしょうがざけひとつのんでねなんせ [うたゆう]ほんにそうしようわいな こなんいかいたいぎじゃあったなあ おさんもかわいそうにねむたかろし [くめ]さあもどったはいりなんせ とがらがらがら。 [うたゆう]おさんどんねむたかろうのう [さん] (十二オ) いいえ わしゃもどりなんしたらとおもうてたまござけしているわいな [うたゆう]ようきがついたかわいいこじゃ おくめどんひとつのんでねやんせ [くめ]あいせいがつきすぎようかいな [うたゆう]よいわいな。 わしとねるとよいかげんになるわいの [くめ]さあおいなんせ はなじょうさんのあとでねよ (十二ウ) これおさんおもてはしめておいたほどにもうねやや [うたゆう]いまのあとならふるうてくだんせ。 [くめ]そんなこといいなんすとはなじょうさんにつげるぞえ [うたゆう]いわんせ だんないわいのといいいいもとのところでねるよりたかいびき はやいちばんだいこにからすとともにあさむかいのかごにのり (十三オ) やかたへもどりすぐにべべきがえ こたつへはいるよりほんのむちゅうむちゅう そうかくひげん おきやのだん <おきやのこじょろう[たね]> うたゆうさんおきなんせ [うたゆう]うう [たね]これいなおきてままもくいなんせ。 ふろもよいぞえ [うたゆう]おおせわしないことじゃ。 なんどきじゃいの [たね]もうやつじゃわいな [うたゆう]そんならおきふろへいろか。 はなさきさんはおきかや [たね]あいもうおまえよりさきにふろへいりなんして。 (一オ) 今ままくうてじゃわいな。 それでおくまさんのはようおこしてこいてで [うたゆう]これそしたらふろへいこうほどにかぶらおろしておいてたも そしてのげんしゅうさんのこうやくをやいとのふたほどにふたつしておいてたも <それよりふろえいりてままくうみじまいべやへゆくまえに おきやのかしゃ [おくま]> これこどもしゅはようみじまいさしゃれ。 たまたまとまりにゆくと。 ななつじぶんまでねて。 そしてふろの。みじまいのと。 (一ウ) それじゃさかいでよそからよびにくると。 ひとつもまにあうことじゃない。 またことにこどもしゅほどようねむたがるしゅうはないほどにの <それより[はなさき][うたゆう]はみじまいべやへぞいりにける> みじまいべやのだん 女郎[はなさき]うたゆうさんゆうべしんさんにあいなんしたか [うたゆう]いいえ。 ゆうべもきゃくをはよういなしてしまうようにこっちからおびといててまわしたけれど。 (三オ) ついななつまえになって。それからかどへいてわめいたけれど。 ようねていたわいな。 あげくのはてにかぜひいてのけた [はなさき]ほんにおまえのよくじゃわいな。 わしらこのあいだねっからあわぬ。 そしてあたいやらしい。 あのいたみのきゃくめがねからよがあけにゃ。 いにくさらん。 そしてゆうべもぬかすこときいてくだんせ。 あのこのようにあつかましゅういうて。 (三ウ) あすはみじまいべやで。 おそしりでおろうとぬかしくさった。 それでわしがおもうにはなんのおのれがことはなししょうと。 こころでおもうていたわいな。 そしてまあおまえ。 あのしんさんとどうでもみょうとになりなんすか。 うらやましいことじゃなあ [うたゆう]さいな しんさんもまあもつきなり わしももたるるきじゃけれどおやごさんがかたいそうなわいな。 それでまあわしもきにかかってどうもならぬわいな (三オ) [はなさき]なんのいなおまえがたはたかでこのしまでのいろじゃもの。 なんぼかたいというても。まちかたのおやごさんたちのようにやないわいな。 そりゃついちっとあちこちともやもやがちっとあろと。 それでついおまえはしんさんのところへいきなんすようになるわいな どうもこんどすめんのがわしらのじゃわいな (三ウ) [うたゆう]それでもあのすけごろうさんのおやごさんは。たいていのすいじゃないげなぞえ [はなさき]さあそのすいも。ここらでいうとたいていのやぼじゃないわいな。 それでわしゃすえのことおもうと。とんときがわるいわいな ここらのすいというは。だいぶんあっきがまじるわいな まちのしゅうのすいなはねからどくがないさかいで。 (四オ) たいていよいことじゃないぞえ [はなさき]そりゃそうかいな ああままよ らいねんのこというとおにがわらうというさかい。 いきやいにやりばなしとおもうていようはいな。 したがわしらがようなものがまちへいたら。 どうさんせ。こうなんせというたら。わらいおろし。 そりゃそうとかどのみちゆきにそれ。 みじまいべやのたのしみにかわいおとこのうわさしてとはよういうたものじゃ。 (四ウ) なあ <ちゃややまさとやのこじょろう [やつ]がきて> うたゆうさんうちにならこのふみあげましてくれなんせ <おきやおなご[はる]> どこからじゃえ <こじょろう[やつ]> おおわしじゃわいの おつかいがまってじゃほどにいまへんじしてくれなんせというてくだんせや [はる]ちっとのままっていやんせ (又ノ四オ) <こじょろう[やつ]> おくまさんなになんす <かしゃ[くま]> これはこっちのこどもしゅの。しょうがつのきりこみいしょうにかのこのえりかけたら。みなしろぬめがよいとおっしゃるさかいで。おはりにさそよりはとおもうてかけかえるのじゃ。 わがみもはようおおきゅうなってこんなべべきるようになりや。 (又ノ四ウ) そしてこないにこごといわんようにしやや [やつ]ほんにかのこのえりはいまはやらんわいな。 ことにこまつさんもしろぬめじゃぞえ。 せんどりはちさんがみなんしてな おおえいしゅのだんじりのきつねのおみるようなといわんしたぞえ。 これおはるどんごへんじわいの [はる] (五オ) おおせわしないこじゃ。 これ。いなんしたらの。こうしゅうさんにおふみくだされました。 ごへんじいたしとうござりますれど。いまつかえがおこりましてようごへんじいたしませぬほどに。おいちさんによいようにいうてあげましておくれなんせといんでいうてくだんせ。 [やつ]まあそんならはよういうたがよいわい (五ウ) [はる]やかましゅういわずとこけぬようにはよういにや [やつ]それおのれにおのれにおしえらりゅうか わあいというてはしっていぬる [うたゆう]なんじゃいやらしい あのかんしゃくもちがふみぜんさくおいてくれ。 さりながらみてやろか。 なんじゃこれほどはさむさことにまさりそうらえどもいよいよこれはしれたことよ (六オ) なんじゃすぎしのおもかげのたちさらで おおいや そしてなんじゃのきのうさんきやまさともとへまいりしよしにておうわさうけたまわりそうらえば。 なんとやすぎしのわけみこころにそまぬことあって。おはらだちありとのおもうしときこえそうろう それはなにごとかぞんぜぬこと。 もとよりこなたみにとりまさのとやらんのことは。ねからおぼえのうそうろう (六ウ) とかく。ひとかたならずぞんじそうらえばあろうことかあるまいことか。 ごげんにことわけもうすべくそうろうつきてむかうひとおかはやまさとやもとへおいでありたくそうろう くどうはそのふしとかしく。 はるのこおりさままいるてもいやなやつの。 こりゃこいのふみづくそぁらだしおった。 (七オ) うすいこころというこころかいな。 そしてなんじゃさわべのひより。 さってもかきおったほたるのこがるるというようなことであろかいな。 すっきりうすゆきものがたりのようなことじゃ。 したがよいかみじゃ。 このかみでくびすじふいてやろ [はなさき]これそないにいいなんすな きゃくみょうりにるきるぞえ。 (七ウ) そしてあのおきゃくからきたふみははつかもわしらはとっておく。 またどのようなことでそのふみだしてせりふするというようなことが。あるまいものではないぞえ [うたゆう]なんのいな。 なんのかのがありゃ。のくぶんじゃわいな。 したがまあとおかほおったものはよういにおりゃよいが まあしんさんにしらしておこわいな。 (八オ) わしらはすけさんのふみよりほかは。ねからとっておきやせぬ。 そのついでにせんどあのわしがみあがりのおぼえとどめておくのべがみのてちょうをだれがひきずりだしおったやら。 だんながみつけて。 こりゃなんじゃというたゆえ いえなんでもござんせぬとひきたくったが。 ほんにめったにじょうのないところにかくすものはおかれぬぞえ (八ウ) [はなさき]さいなわしもせんどなかばらいのかきだしのうちにのがわのつしまやのかきだしをおくまさんめがみつけてれいのあてごとでわしゃもいっそねたかおしていたわいな ほんにはなしばかりしていてねからきょうはかみができぬ (九オ) [はなさき]ほんにそれつとがゆがんであるわいな。 でえわしようしてやろ。 あちらむかんせ。 そのすじたておこさんせ。 それそれそれでよい [うたゆう]おおほんにようなった。 わしゃそのうちつのぐりはえゆわんわいな。 さきさんこなんのもすじたててやろ。 こなんのかみはようできた。 したがもうなんどきじゃいな (九ウ) [はなさき]もうやがてくれるそうな。 ほんにひはみじかいこっちゃ。 さてどこからもよびにこぬは。 いっそむかいのきょうやへいて。ふたきれか。みきれこうてひとつのもじゃあるまいかえ [うたゆう]わしらもだいぶんこうているがええままよ。 どうなとなろぞ。 したがうしにつられてじゃ。 そしてどうしょう (十オ) [はなさき]わしさきへいてこなんよびにおこそ [うたゆう]おおそうしてくだんせ [はなさき]これおたねちょっとおじゃものいうてきかそ。 これ。こうこう [たね]あいそんならいきなんすか [はなさき]おおもし。 どこからぞよびにきたら。きょうやへそっとよびにおじゃというて。 ちょこちょこときょうやへさしていそぎ <きょうやおなご[まつ]> うたゆうさんおくりましてくれなんせ (十ウ) [はる]あいそこへおくりましょ。 うたゆうさんきょうやからよびにきたぞえ [うたゆう]おおだれじゃいなというて。 かごにうちのりきょうやへこそ はまのきょうやみあがりのだん [はなさき]ゆうさんごんしたか [うたゆう]おつやさんどうじゃいな。 <きょうやかしゃ[つや]> ふたりながらなんとおもうておいなんした (十一オ) [はなさき]いやこうじゃわいな。 こちのおくまさんがねすりごとききあいて。 あんまりきしょくがわるさに。いいあいてひとつのみにきた。 ひときれかふたきれかほど。のみこんでくれなんせ [つや]がてんじゃがてんじゃ これおかねあのおやまさんのところからいちべえがみえたらおきゃくのあるようにいうておきや。 しょうはちがみえてもいちべえがみえてもじゃぞえ (十一ウ) [かね]あい [つや]ゆどうふでもさそか [うたゆう][はなさき]いえいえ まあひとつのましてくれなんせ [つや]てもきついせきようじゃ。 これげんしちゆうべのくずなもついやきや。 そこにえびもあろ。 さあひとつのみなんせ。 ほんにおまえがたもきのみじかい。 またまたこちのとなりやなんぞは。ほんにまたまたたいてのきばじゃないぞえ。 (十二オ) まだおまえがたはほんにつとめよいことじゃ [うたゆう]いえもわたしもさきさんもほかのことはかまわぬけれど。 ねすりごととなんでもないことにうたがわれるのには。ほっとしたわいな。 もうこのうわさやめてひとつのもかいな [つや]それもよござんしょ。 [うたゆう]さあまあさきさんせんじやあげやんしょ [はなさき]あいこれいな (十二ウ) こぼれるわいな [うたゆう]これやろか。 こなんのすきのえびじゃ [はなさき]あいさあゆうさんさそ [うたゆう]あいおかねどんさそか [かね]あいおひさしぶりじゃ おもどしもうしましょ [うたゆう]おさよかいな [つや]わしあいてしてやろ [はなさき]すけてあげやんしょ [うたゆう]さかなにわしおもしろいことひいてかそ。 おかねどんさみせんかさんせんか [かね]あい [うたゆう]おおこれはちわいの。 ねずみがくうたかいな おおしょうし <にあがり> くもにかけはしかすみにちどり。 およびないとて [はなさき]ああそれがなんのおもしろいこと (十三オ) ああふみごろうさんにしらしたいな。 いっそふみやろかい [うたゆう]わしもくだんのところへいきたいが。 あのおつやさんいっそよいようにしてふたりながらしまうというてやってくれなんせ [つや]ほんにおまえかたもやくたいじゃぞえ [うたゆう]いやもうそんはかけぬわいな へへへ [つや]そりゃよいがな。 そんならなにかえ ゆうさんはなかばしすじへかえ [うたゆう]あいそうじゃけれど あのさんもうちのしゅびがしれぬさかい。 (十三ウ) わしゃのがわのやまとやへいてあそこからひとやるわいな [つや]そしたらさきさんは [はなさき]わたしゃいつものとおりここからひとやるわいな。 おせわながらふみやっておくれなんせ [つや]あいそしたらゆうさんもひとつのんでうらまちへいきなんせ [うたゆう]あいそういたしやんしょ おおよぶぞえおろしくれなんせ [つや]さああまえのおろしがでるとおんのこっちゃ。 そんならいきなんせ [うたゆう]そしたらいちべえでもしょうはちでもきたらよいようにしてくれなんせ (十四オ) [つや]そりゃきづかいなんすな [うたゆう]さきさんそこでほめかんせ [はなさき]こなんこそたのしまんせ。 こちらとおいさかいにしれやんせむ。 [つや]おかねゆうさんについていきや。 これゆうさんあさあけぬうちにこちへむけてもどりなんせ [うたゆう]あいいてこうえとわかれてこそはああああうらやましや たいび (十四ウ) -------------------------------------------- 注) 陽台十オ6  @→忍頂寺文庫蔵本本文では、人名「さん」に四角囲いなし。