 |
今夏の動画がお楽しみいただけます。 |
*このホームページの動画はストリーミングでお楽しみいただけます。またダウンロードしてご覧いただくことも可能です。リンクをクリックしていただくと、動画再生ソフトが起動し、自動的にストリーミングを開始します。なおより詳しい情報は、動画のヘルプをご覧下さい。
■勝福寺古墳発掘調査2002−予告編−(1分22秒・7月14日更新) |
|
大阪大学は2001年に引き続き今夏も兵庫県川西市勝福寺古墳において発掘調査を行うことになりました。このビデオはそのお知らせをしたものです。 |
■第1週の成果(6分48秒・02年7月23日更新) |
|
発掘調査が始まって1週間が経過した段階でのビデオクリップです。各トレンチで作業が進む中、前方部墳頂トレンチでは北棺かと思われた土色の変化が観察された事など、この段階での成果を紹介しました。 |
■第2週の成果(13分30秒・02年7月31日更新) |
|
発掘調査が始まって2週間が経過した段階でのビデオクリップです。予想以上に墳丘は攪乱が激しく、墳丘裾部の検出が困難である様子や、北棺と思われていた部分は実は盗掘坑であったと判明したことなどを紹介しています。 |
■第3週の成果(8分16秒・02年8月7日更新) |
|
発掘調査が始まって3週間が経過した段階でのビデオクリップです。一部のトレンチでは作業が終了する一方、墳丘裾部と思われる遺構や古墳時代のものと思われる鉄製品が検出されたことを紹介しています。 |
■現地説明会そして夏の終わり(3分28秒・02年8月13日更新) |
|
発掘調査がほぼ終了した段階でのビデオクリップです。現地説明会を中心に、この夏発掘作業に取り組んだ学生の模様をご紹介致します。この夏最後のビデオクリップです。 |
|