2001年8月3日(金)写真撮影・実測・分層
|
|
第2次調査1トレンチは実測用割付。2トレンチ(墳丘破壊崖面)は断面実測。石室壁体を外側から実測するのは貴重な経験! |
 |
第2次調査3トレンチ周囲の清掃風景。このような地道な作業が、写真撮影の仕上がりに大きな影響を与える。(担当者の日誌) |
 |
第3次調査1トレンチでは、墳丘裾のラインをより広く出す為トレンチを東側に60cm拡張した。目的の層が検出されるまで、順次掘り下げていく。(担当者の日誌) |
 |
3−2トレンチの断面観察によって、まず後円部、次いで前方部を構築した可能性が高いことが判明した。(担当者の日誌) |
 |
三次元計測は昨日から石室内のスキャン作業に移る。 |
 |
本日の昼食風景。そろそろ疲れもたまる頃。黙々と食べる。 |
 |
|
|
|