9月15日(木) 中世面遺構の調査(調査31日目) | |
![]() |
本日は調査はじめって以来の涼しい1日でした。 全景撮影が終わった調査区内では、中世面に 属する遺構の掘削を開始し、 さまざまな成果があがっています。 左の写真は、調査区の中央付近に位置する SK28です。 こぶし大の角礫が組み合わさった状況で 検出されています。 |
![]() |
左の写真は同じく調査区中央に位置する SK27です。 写真ではわかりにくですが、土坑の左半分 の土壁が被熱により赤変していました。 |
![]() |
また、この土坑からは左の写真のような 土師器皿が出土しています。直径は9p で、へそ皿と呼ばれる底部が突出した 器形が特徴の土師器です。 |