唐國音韻ノ事
唐國ハ。上古ニハ音ノコトハサダセザリシ國ニテ。タヾ詩賦ナドニ韻ヲ押コトハアリ
ツレども。【古文ニモ韻語ハアリ】古(ヘ)ノ押韻ハ甚簡疎ニシテ。後世ノ如ク某(ノ)韻々々ト定マレルこと
ナドハ無クシテ。タヾ似タル音ヲバ汎{ヒロ}ク通用シタリキ。然ルニ蕭梁ノ沈約ト云シ人。始(メ)
テ音韻ノコトヲサダセルヨリ後。天竺ノ悉曇ニナラヒテ七音ヲ立{タテ}ナド。漸ク其法ク
ハシクナレリ。サテ上古ノ詩賦ナドヲ讀(ム)ニ。叶韻ト云コトアリ。コレ素{モト}ヨリ叶韻ナル
ニハ非ズ。後ニ諸字ノ韻ヲ分局シタルニツキテ。其韻合(ハ)ザル故ニ。別音ヲ造リテ叶韻
ト名ヅケテ。韻ノ叶フヤウニ讀ム。後人ノ私ナリ。【凡テ後世トテモ。分韻ハ定マレルことナシ。其數或ハニ百六。或ハ一百七。或ハ一百六十。或ハ七十
六ナドサマ%\ニテ。其(ノ)定ムル人ノ心々ナリ。サレバ韻ハモトヨリサダカニ分レタルモノニ非レバ。古人ノヒロク用ヒタルコトウベナリ。】又後世反切ニ。音和類隔往還
ナド云サマ%\ノ目アリテ分レタリ。是ハ古キ反切ノ。後世ノ音韻ニ全クハ合(ハ)ザル者アル
ヨリ出来タル名目ドモ也。後世音韻ノ法甚碎細ニナリタレバコソ。如此キコトモアレ。
古(ヘ)其法簡疎ナリシ世ニハ。皆音和ナリシ也。モシソノカミ後世ノ如クナラムニハ。何ゾ音
和ノ正シキヲ用ヒズして。差{タガヒ}アル類隔ナドヲバ用フベキ。【類隔ナドヲ。古人郷音ニヨリテ誤レルモノ也ナド云説ハ。古(ヘ)ト後世ト。音韻ノ
法精疎ノタガヒアルことヲ辨ヘズシテ。強{シヒ}タルモノナリ。】凡テ古(ヘ)ハ同音ナリシガ。後ニ漸クニ異音ニナリヌル字多カルベ
シ。然思ハルヽ例ヲ一二イハヾ。中(ノ)字ハ清音。Z(ノ)字ハ次清音。仲(ノ)字ハ濁音ナル。上古ハ
カヽル差別ハアルベカラズ。又江紅航功攻項貢空ナド。皆工ニ从ヒタレバ。上古ハ同音
ナルベシ。龍{リョウ}ハ冬(ノ)韻。篭{ロウ}朧{ロウ}ハ東(ノ)韻。瀧{ラウ}ハ江(ノ)韻ナル。コレラモ本ハ一ツナルベシ。【凡テ中ゴロ精ク分レタルガ。近世
又混同シタルことモ多カルベシ。今(ノ)唐音ニテ。東(ノ)韻ト冬(ノ)韻ト呼ブこと全ク同ジキナド。オノヅカラ上古ニ近キナルベシ。】此類(ヒ)餘モ准ヘテサトルベシ。サレバ後
世ノ韻書アマリ呼法ノ精細ナルハ。却テ古音ニ違フことモ多カルベシ。又イカホド精
細ニ呼(ビ)分ケテモ。諸字ノ音ヲ一々ニ悉ク呼(ビ)分ルことアタハズ。ナホ數字同音ナル者多
ケレバ。却テ古音ノ簡ナルニ及{シカ}ズ。
次へ
目録へ