雅俗 第三号        特集 鄙中の都/都中の鄙 平成8年1月10日刊行

           (中野三敏先生還暦記念号)

筑紫の梅 都の松―中野三敏氏蔵『五すい囀』の紹介―……… 白石悌三    2

「高良山十景詩歌」の反響 ……………………………………… 井上敏幸    8

向井元升事略―入洛前後― ……………………………………… 若木太一   25

江戸の長瀬真幸と青柳種信 ……………………………………… 白石良夫   37

幕末期柳川藩の歌合 ……………………………………………… 久保田啓一 47

武家共通語と謡曲 ………………………………………………… 岡島昭浩   63

南橋墓誌 …………………………………………………………… 宮崎修多   74

霊空光謙の噂 ……………………………………………………… 西田耕三   87

清涼井蘇来の著作をめぐって …………………………………… 樫澤葉子  108

「血かたびら」の文体 …………………………………………… 飯倉洋一  129

原念斎と先哲叢談稿本 …………………………………………… 高橋昌彦  138

佐藤信淵の九州紀行 ……………………………………………… 板坂耀子  157

『俳諧とんと』翻刻と解題―不角に対する論難書― ………… 平島順子  188

万象亭戯作濫觴浅読 ……………………………………………… 園田  豊  214

雅語俗録  参 ……………………………………………………… 中野三敏  223

名家書簡披展  連載 その三 …………………………………… 雅俗の会  243

先哲叢談聚議  連載 その三 …………………………………… 雅俗の会  256