![]() |
The Leichhardt Tree マッカイのパイオニア川沿いに有る この大木は1862年に帆船プレストが 最初に来航して以来、多くの植民者 、先住民、船、物資がこの下を通過 するのを見守ってきた。多くの船が この木に繋留された。ほどなく波止 場、倉庫などがリバー・ストリート沿 いに建設された。1923年に鉄道が 敷設され、1939年に外港 the Outer Hurbourが完成するまでマッカイの 歴史の中心であり続けた。 |
![]() |
Police Station この建物は元々マッカイの裁判所 であった。柱廊式ポーチのついた 古い煉瓦作りの建造物である。18 85年から1886年にかけてトマス・ケ レハーThomas Keleherによって建 設された。デザインはジョン・ジェイ ムズ・クラークJohn James Clarkに よる。現在も警察署として使われて はいるが、1997年に本署としての 役割は新しい建物に譲っている。 |
![]() |
The Court House 1930年代の州政府の公共建造物に よく用いられた堅牢な新ジョージア様 式で建てられている。1938年、州議会 議員であったウィリアム・フォーガン・ スミスWilliam Forgan Smithによって礎 石が置かれた。2本の円柱にはさまれ た中央入口には上下階にベランダが ついている。1階の窓には装飾を施さ れた腕木で支えられたひさしがつけら れている。また屋根には飾り尖塔もつ けられている。 |
![]() |
The Commonwealth Bank この建物はフランシス・ドラモンド・グレ ヴィル・スタンレイFrancis Drummond Greville Stanleyによってデザインされ、 アーサー・ジョスリングArthur Josling が建築を行った。マッカイの最も古い 商業用の建物である。1880年に建設 され、1981年からオーストラリア合資銀 行として営業を開始した。煉瓦造りと 漆喰でていねいに仕上げられた建造 物であり、1978年には英連邦銀行によ って大規模な改装が行われたが歴史 的景観は保存されている。2階にはか つて銀行支配人とその家族が居住し ていたこともある。 |
![]() |
Leichhardt Hotel 1881年に伝統的なクィーンズランド 様式で建設され、リヴァー・ヴュー・ ホテルとして知られている。サトウ キビ労働者、木曜島の真珠貝ダイ ヴァー、波止場で働く人々の常宿 場であった。1880年頃、10メートル 以上もある世界最大級のワニが下 流の土手で寝そべっているのを、 ホテルのヴェランダにいた人が発 見した。その後このワニは下流の 堤防から撃ち殺された。以来、ホテ ルは「飛び跳ねるトカゲThe Leaping Lizard」とも呼ばれている。 |