|
大阪大学東洋史学研究室所蔵 突厥・ウイグル時代碑文拓本 所蔵リスト(2005.06.01 現在) |
|
大阪大学東洋史学研究室の森安孝夫教授を代表とする日本の歴史学者がモンゴル科学アカデミー歴史研究所と共同で,平成8年(1996年)〜平成10年(1998年)の3年間にわたってモンゴル国現存遺蹟・碑文調査(通称:ビチェース・プロジェクト)を行った.モンゴル高原に散在する遺蹟の立地調査ならびに碑銘の再解読が行なわれ,歴史学的・文献学的な基礎作業が企図された. 以下のリストは,上記調査に関連してモンゴル国より大阪大学に将来された碑文拓本の所蔵リストである.今回は120点以上の所蔵拓本のうち,突厥・ウイグル時代(6世紀〜9世紀)のものを掲載した.今後,モンゴル時代のリストも追加する予定である. 本プロジェクトの成果は,文部省科学研究費を受けた国際学術研究「突厥・ウイグル・モンゴル帝国時代の碑文及び遺蹟に関する歴史学・文献学的調査」の報告書を参照のこと[森安孝夫・オチル(共編)『モンゴル国現存遺蹟・碑文調査研究報告』豊中, 中央ユーラシア学研究会, 1999]. |
| 凡例 | ||
| 筒番号 | 筒名称(筒本体横の表記) | |
| 拓本標題(記入メモに準拠) | 拓本内容 | |
| 01 | Bugut, Ulan-gom, Sevrei (ブグト,ウランゴム,セブレイ) | |
| Bugut a | ブグト碑文 | |
| Bugut b | ブグト碑文 | |
| Bugut c | ブグト碑文 | |
| Sevrey | セブレイ碑文 | |
| Ulan-gom | ウランゴム碑文(ウイグル文字) | |
| Ulan-gom Runic | ウランゴム碑文(ルーン文字) | |
| 02 | Küli-Čor(イフ=ホショートゥ) | |
| Kyuli-Cor E-a | キュリ=チョル碑文 | |
| Kyuli-Cor W-b | キュリ=チョル碑文 | |
| Kyuli-Cor N | キュリ=チョル碑文 | |
| Kyuli-Cor S | キュリ=チョル碑文 | |
| Kyuli-Cor W-a | キュリ=チョル碑文 | |
| Kyuli-Cor E-b | キュリ=チョル碑文 | |
| 03 | Tariat | |
| Tariat Mepxii (Tariat 亀趺) | タリアト碑文 亀趺 | |
| Tariat W (1W, 2W, 3W) | タリアト碑文 | |
| Tariat E (1E, 2E, 3E) | タリアト碑文 | |
| Tariat N (1N, 2N, 3N) | タリアト碑文 | |
| Tariat S (1S, 2S, 3S) | タリアト碑文 | |
| 04 | 1996 Sine-Usu N, E(シネウス1996 N, E 正本) | |
| Sine Usu E1 (1996) | シネウス碑文 | |
| Sine Usu N1 (1996) | シネウス碑文 | |
| Sine Usu N2 (1996) | シネウス碑文 | |
| Sine Usu E2 (1996) | シネウス碑文 | |
| 05 | 1996 Sine-Usu S,W(シネウス1996 S,W 正本) | |
| Sine Usu S1 (1996) | シネウス碑文 | |
| Sine Usu S2 (1996) | シネウス碑文 | |
| Sine Usu W1 (1996) | シネウス碑文 | |
| Sine Usu W2 (1996) | シネウス碑文 | |
| 06 | 1997 Sine-Usu N, E(シネウス1997 N, E 副本) | |
| S-U N b [Sine Usu 1997 N-b] | シネウス碑文 | |
| S-U N a [Sine Usu 1997 N-a] | シネウス碑文 | |
| S-U E a [SU E1 1997] | シネウス碑文 | |
| S-U E b [Sine Usu 1997 E-b] | シネウス碑文 | |
| 07 | 1997 Sine-Usu S,W(シネウス1997 S,W 副本) | |
| S-U S a | シネウス碑文 | |
| S-U S b [Sine Usu 1997 S-b] | シネウス碑文 | |
| S-U W a [Sine Usu 1997 W-b] | シネウス碑文 | |
| S-U W b | シネウス碑文 | |
| 08 | Kara-Balgasun(KB) | |
| KB No. 5 | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 6 | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 7a (正しくは 7a, 7b) | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 7b (正しくは 7c) | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 8 | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 9 | カラ=バルガスン碑文 | |
| No. 10a | カラ=バルガスン碑文 | |
| No. 10b | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 12 | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 13 | カラ=バルガスン碑文 | |
| KB No. 14 | カラ=バルガスン碑文 | |
| 09 | Tes, 阿史夫人(Tes, 阿史夫人) | |
| Tes E | テス碑文 | |
| Tes W | テス碑文 | |
| Tes S | テス碑文 | |
| Tes N | テス碑文 | |
| Ashina recto | 大唐安西阿史夫人壁記 | |
| Ashina verso | 大唐安西阿史夫人壁記 | |
| 10 | Ongi, KT の亀趺と花, Ikh-Khanui-Nuur, KB II(Ongi, KT の亀趺と花, Ikh-Khanui-Nuur, KB II) | |
| Ongi 1 | オンギ碑文 | |
| Ongi 2 | オンギ碑文 | |
| Ongi 3 | オンギ碑文 | |
| Ongi 4 | オンギ碑文 | |
| Ongi 5 | オンギ碑文 | |
| Ongi 6 | オンギ碑文 | |
| Ongi 7 | オンギ碑文 | |
| Ongi 8 | オンギ碑文 | |
| Kol-Tegin tortoise | キョル=テギン亀趺銘文 | |
| Kol-Tegin flower (left) | キョル=テギン遺蹟花紋 | |
| Kol-Tegin flower (right) | キョル=テギン遺蹟花紋 | |
| Ikh Khanui Nuur left | イフ=ハヌイ=ノール銘文 | |
| Ikh Khanui Nuur right | イフ=ハヌイ=ノール銘文 | |
| Khar Balgas II | カラ=バルガスン第二碑文 | |
| Gurvaljin Ula | グルバルジン=ウラ銘文 | |
| 11 | Tonyuquq Stone I(トニュクク I) | |
| I stone, West A | トニュクク第一碑文 | |
| I stone, West B | トニュクク第一碑文 | |
| I stone, South A | トニュクク第一碑文 | |
| I stone, South B | トニュクク第一碑文 | |
| I stone, East A | トニュクク第一碑文 | |
| I stone, East B | トニュクク第一碑文 | |
| I stone, North A | トニュクク第一碑文 | |
| I stone, North B | トニュクク第一碑文 | |
| 12 | Tonyuquq Stone II 正本(トニュクク II 正本) | |
| II stone, West A(その1) | トニュクク第二碑文 | |
| II stone, West B(その1) | トニュクク第二碑文 | |
| II stone, South A&B(その1/正本) | トニュクク第二碑文 | |
| II stone, East A&B(その1/正本) | トニュクク第二碑文 | |
| II stone, North A&B(その1) | トニュクク第二碑文 | |
| 13 | Tonyuquq Stone II 副本(トニュクク II 副本) | |
| II stone, West A&B(その2) | トニュクク第二碑文 | |
| II stone, South A&B(その2/副本) | トニュクク第二碑文 | |
| II stone, East A&B(その2/副本) | トニュクク第二碑文 | |
| II stone, North A&B(その2) | トニュクク第二碑文 | |