このサイトについて||Last Update: 2005/11/18

第1回:授業のガイダンスと有用ウェブサイトの閲覧

実施日時

10月7日(金)14時40分~16時10分

経過

最初に、この授業で体験することについてのガイダンスを実施した。その後、インターネットを用いて、国土地理院の地形図・空中写真閲覧サービスなど、人文地理学を学ぶうえで有用なウェブサイトを閲覧した。

授業風景

授業の写真

インターネット上での地形図閲覧。

第2回:地域調査の概要説明と空中写真の実体視

実施日時

10月14日(金)14時40分~16時10分

経過

地域調査の方法論、調査において入手・利用可能な地図や統計データ、現地調査の手続きやマナーなど、地域調査を実施するにあたって必要となる事項や知識について説明した。次に、次回以降の作業について簡単に説明した。その後、実体視鏡を使って、空中写真の実体視を体験した。

授業風景

授業の写真

空中写真の実体視。

第3回:読図・作図に関する学習1

実施日時

10月21日(金)14時40分~16時10分

経過

「読図・作図のための資料集」を用いて、図表の読解や作成に関する学習を開始した。今回は、村絵図、町絵図、国絵図、地籍図の記載内容について解説した。次に、2万5千分1地形図「伊丹」を用いて、地形図の基本的な様式や内容について説明した。その後、傾斜分布図の作成方法について説明した。

授業風景

授業の写真

地形図から読み取れるさまざまな情報について学習。