第3回全国高等学校歴史教員研修会 プログラム

○テーマ:新しい歴史学と歴史教育

○主催者:大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」世界システムと海域アジア交通班:代表:桃木至朗(大阪大学大学院文学研究科教授)

連絡先:大阪大学大学院文学研究科 東洋史学研究室 佐藤貴保
〒560-8532大阪府豊中市待兼山町1-5
TEL&FAX 06-6850-5674(桃木直通)または06-6850-6111内線2138(東洋史学研究室呼出)
E-mail: ssto6418@let.osaka-u.ac.jp

○日程:2005年8月9日(火)午後から11日(木)午後までの3日間

○会場:大阪大学附属図書館 本館A棟6階 図書館ホール(大阪府豊中市待兼山町1-4大阪大学豊中キャンパス内:阪大までのアクセスマップ豊中キャンパス内案内図

8月9日(火)

◇13:20開場

13:50-14:00 開会挨拶

14:00-14:30 イントロダクション:桃木至朗(大阪大学教授)

14:50-16:30 講演1「世界システムから見た20世紀史の全体像」:秋田茂(大阪大学教授)

16:30-16:40 自由質問票記入時間

17:30- 懇親会(会場:大阪大学待兼山会館 会費:4000円の予定)

8月10日(水)

9:30-10:00 質問回答とフリートーキング

10:10-11:50 講演2「家族・女性・ジェンダー:日本古代を中心に」:武田佐知子(大阪外国語大学教授)

12:50-14:30 講演3「歴史と記憶−自称する歴史−」:冨山一郎(大阪大学助教授)

14:50-16:30 講演4「新しい時代区分論」:桃木至朗

16:30-16:45 自由質問票記入時間

8月11日(木)

9:30-11:00 質問回答とフリートーキング

11:10-12:30 総合討論1 授業実践報告・討論(高校教員による報告を予定)

14:00-16:00 総合討論2(全体を通して)

16:00 閉会挨拶

※講演題目は仮タイトルです。講演の順序・時間は変更となる場合がございます。

※4名の講師のほか、第1回・第2回研修会で講師を務めた森安孝夫大阪大学教授(専攻:中央ユーラシア史)も3日間出席します。


©2004 大阪大学大学院文学研究科東洋史学研究室 All rights reserved.