第7回:統計地図の作成 2
実施日時
5月31日(月)16時20分~17時50分
経過
前回に引き続き、統計地図の作成作業を行った。地図のトレースを進め、方位記号や縮尺を描き入れ、白地図を完成させた。その後、統計データをExcelシートに入力し、平均値・標準偏差を算出したり、グラフを作成したりして、データをどのようにランク分けするかについて検討した。
授業風景

白地図の作成に集中。

統計データをExcelシートに入力。
第8回:統計地図の作成 3
実施日時
6月7日(月)16時20分~17時50分
経過
前回に引き続き、統計地図の作成作業を行った。まずは、統計地図のラフなデザインを作成し、各ランクの凡例パターンなどを検討した。次に、デザイン案に基づき、白地図に凡例パターンの着色や線・点を描き入れる作業を進めた。
授業風景

ラフなデザイン案をもとに、統計地図を「清書」中。
第9回:統計地図の講評
実施日時
6月14日(月)16時20分~17時50分
経過
前半の30分間で統計地図を完成させた。その後、各自の統計地図について、工夫した点などを発表した。それに対し、講評を行い、凡例のグラデーションやパターン、市町村のランク分け方法、統計地図の記載内容、統計地図から読み取れる特徴などについて指摘・説明した。
授業風景

完成した統計地図。