大阪大学西洋史学研究室

トップページ > INFORMATION > 『西洋史学』編集部 > 目次 > 現在のページ

研究会・学術・学習情報info

『西洋史学』編集部

◆◇2000-2001年(200-204号)・目次◇◆

204号(2001年)

論   文

古代ギリシア国家の兵站システムと地域市場への影響

・・・・・岡 田 泰 介(1)

クリュニー修道院長オドと「正当な暴力」

・・・・・松 尾 佳 代 子(20)

動   向

19世紀ドイツ住宅改革運動研究の動向

・・・・・北 村 昌 史(39)

大会報告

日本西洋史学会第51回大会記

・・・・・(54)

書評・書評に応えて

ビザンツ時代のギリシァ語の発音表記について
──益田朋幸氏の批判に応えて──

・・・・・尚 樹 啓 太 郎(80)

世紀転換期アメリカ帝国史の再考
──拙著『アメリカ帝国主義成立史の研究』への書評に応える──

・・・・・高 橋   章(81)




203号(2001年)

論   文

1258─60年イングランドの王国共同体

・・・・・朝 治 啓 三(1)

ペロポネソス戦争期アテナイの庶子と市民団
──「キュノサルゲスのノトイ」再考──

・・・・・齊 藤 貴 弘(24)

14世紀メッスの公証人制度
──中世における「私証書」の一形態──

・・・・・堰 口 紀 子(42)

研究ノート

ウェリントン公爵の葬儀とイギリス政治

・・・・・君 塚 直 隆(59)

書  評

渋谷聡著『近世ドイツ帝国国制研究──等族制集会と帝国クライス』

・・・・・渡 邉   伸(73)

川北稔・指昭博編著『周縁からのまなざし──もうひとつのイギリス近代──』

・・・・・松 塚 俊 三(76)

藤井一博著『ドイツ国家学と明治国制──シュタイン国家学の軌跡──』

・・・・・遠 藤 孝 夫(80)

木村和男著『イギリス帝国連邦運動と自治植民地』

・・・・・細 川 道 久(83)




202号(2001年)

論   文

後期ローマ帝国におけるイリュリア人

・・・・・井 上 文 則(1)

ローマ・ガラスと都市景観
──都市バイアエの図像解釈を中心に──

・・・・・藤 井 慈 子(23)

ミュンヘン「七年戦争」とドイツ社会民主党
──大都市での危機に見る国民政党化路線の「歪み」──

・・・・・西 田  慎(43)

ドイツ・ユダヤ人の「市民」意識
──ナチスへの「抵抗」を視野に入れて──

・・・・・大 川 勝 康(63)

書  評

高橋友子著『捨児たちのルネッサンス──15世紀イタリア捨児養育院と都市・農村──』

・・・・・徳 橋  曜(82)

和田光弘著『紫煙と帝国──アメリカ南部タバコ植民地の社会と経済──』

・・・・・池 本 幸 三(86)

Christoph Klesmann / Bernd Stover (Hg.), 1953 -- Krisenjahr des Kalten Krieges in Europa

・・・・・清 水  聡(89)




201号(2001年)

論   文

18世紀フランスの公共事業と地方財政1932年

・・・・・伊 藤 滋 夫(1)

非抑圧諸民族ローマ会議(1918年4月)とイタリア

・・・・・藤 岡 寛 己(22)

ノ ー ト

19世紀中葉フランスにおける相続制度の分布と農業生産の特質
──1866年農業アンケートの分析を中心に──

・・・・・伊 丹 一 浩(44)

「近代的食生活」の現実
──家計調査からみた世紀転換期ドイツの食物摂取量──

・・・・・南 直 人(57)

書  評

佐藤彰一著『ポスト・ローマ期フランク史の研究』

・・・・・橋 本 龍 幸(72)

田中きく代著『南北戦争期の政治文化と移民──エスニシティが語る政党再編成と救貧──』

・・・・・安 武 秀 岳(76)

小関隆編『世紀転換期イギリスの人びと――アソシエイションとシティズンシップ――』

・・・・・安 原 義 仁(80)




200号(2000年)

『西洋史学』の新世紀を迎えて

・・・・・『西洋史学』編集部(1)

論   文

18世紀のロンドン・シティとイギリス政府公債

・・・・・坂 本 優 一 郎(2)

東ゴート支配下のイタリアにおけるローマ教会と元老院貴族の関係の一側面
──教皇シュンマクス(498年から514年)と
   ラウレンティウスのシスマをめぐって──

・・・・・田 畑 賀 世 子(26)

フォーラム

21世紀の西洋史学

・・・・・(46)

大会報告

日本西洋史学会第50回大会記

・・・・・(63)

書  評

岩井経男著『ローマ時代イタリア都市の研究』

・・・・・砂 田   徹(82)

Paul Foucacre, The Age of Charles Martel

・・・・・佐 藤 彰 一(86)

深澤民司著『フランスにおけるファシズムの形成──ブーランジスムからフェソーまで』

・・・・・加 藤 克 夫(89)