大阪大学西洋史学研究室

トップページ > INFORMATION > 『西洋史学』編集部 > 目次 > 現在のページ

研究会・学術・学習情報info

『西洋史学』編集部

◆◇2009年(233-236号)・目次◇◆

236号(2009年)

論  文

世界恐慌期のドイツ失業保険制度

……………原 信 芳(1)

アポルダのディートリヒ『エリーザベト伝』
―13世紀末の聖人伝に見る婚姻と寡婦―

……………三 浦 麻 美(20)

イギリス帝国の人種秩序と植民地インドの白人系「孤児」
―ジョン・グラハムの教育事業―

……………水 谷 智(39)

1920年代チェコスロヴァキアにおける住宅政策理念の変容
―社会主義政党による「家族住宅」の選択―

……………森 下 嘉 之(60)

大会予告

日本西洋史学会第60回大会(別府大学2010年5月29日・30日)

……………(79)

書  評

根津由喜夫著
『夢想のなかのビザンティウム―西欧中世の「他者」認識―』

……………南 雲 泰 輔(83)

河原温著
『都市の創造力』

……………村 上 司 樹(85)

阪口修平・丸畠宏太編著
『軍隊』

……………渋 谷 聡(88)

金澤周作著
『チャリティとイギリス近代』

……………中 野 智 世(90)




235号(2009年)

論  文

カロリング期におけるエリートと武器授与の儀礼

……………木 下 憲 治(1)

17世紀末におけるボストンの船乗りと西インド貿易

……………笠 井 俊 和(21)

ボスニア系ムスリム知識人による「民族」論
―ハプスブルク帝国統治期を中心に―

……………米 岡 大 輔(39)

研究動向

英国スポーツ史研究の潮流―30年の歩み―

……………池 田 恵 子(58)

書  評

大城道則著
『ピラミッド以前の古代エジプト文明―王権と文化の揺籃期―』

……………高 橋 秀 樹(70)

高澤紀恵著
『近世パリに生きる―ソシアビリテと秩序―』

……………阿 河 雄 二 郎(72)

坂巻清著
『イギリス毛織物工業の展開―産業革命への途―』

……………川 分 圭 子(74)

服部春彦著
『経済史上のフランス革命・ナポレオン時代』

……………君 塚 弘 恭(77)

  

横井勝彦編著
『日英経済史』

……………阿 部 武 司(79)

ヴォルフ・D・グルーナー著 丸畠宏太・進藤修一・野田昌吾訳
『ヨーロッパのなかのドイツ 1800-2002』

……………中 谷 毅(81)

ジョン・トーピー著 藤川隆男監訳
『パスポートの発明―監視・シティズンシップ・国家―』

……………川 本 真 浩(83)

  

西川賢著
『ニューディール期民主党の変容―政党組織・集票構造・利益誘導―』

……………河 内 信 幸(85)

 

ロバート・ビッカーズ著 本野英一訳
『上海租界興亡史―イギリス人警察官が見た上海下層移民社会―』

……………片 柳 香 織(87)

Ronald Hyam
Britain's Declining Empire: The Road to Decolonisation 1918-1968

……………岡 本 宜 高(89)




234号(2009年)

論  文

「佞臣ルフィヌス」像の形成と継承
―後期ローマ帝国における官僚像の変遷とその意義―

……………南 雲 泰 輔(1)

プトレマイオス2世のプトレマイエイア祭典行列
―ヘレニズム王権概念の形成―

……………波 部 雄 一 郎(20)

ノ ー ト

世紀転換期ボスニア・ヘルツェゴヴィナにおける農業政策
―ハプスブルク帝国による周辺地域開発の展開―

……………村 上 亮(38)

フォーラム

第58回日本西洋史学会大会小シンポジウム報告

ギリシアの「衰退」とは何か

……………橋 場 弦 編(49)

ローマ帝国の「衰亡」とは何か

……………南 川 高 志 編(61)

書  評

澤田典子著
『アテネ―最期の輝き―』

……………栗 原 麻 子(74)

イヴ=マリー・ベルセ著 阿河雄二郎・嶋中博章・滝澤聡子訳
『真実のルイ14世―神話から歴史へ―』

……………頼 順 子(76)

宮下志朗著
『本を読むデモクラシー―“読者大衆”の出現―』

……………森 原 隆(78)

姫岡とし子・長谷川まゆ帆・河村貞枝・松本彰・中里見博・砂川充子・菊川麻里著
『ジェンダー』

……………佐 藤 千 登 勢(80)

  

ハインリヒ・アウグスト・ヴィンクラー著 後藤俊明・奥田隆男・中谷毅・野田昌吾訳
『自由と統一への長い道Ⅰ―ドイツ近現代史1789-1933年―』
『自由と統一への長い道Ⅱ―ドイツ近現代史1933-1990年―』

……………安 野 正 明(82)

小林清一著
『アメリカン・ナショナリズムの系譜―統合の見果てぬ夢―』

……………松 本 悠 子(84)

清水多吉・石津朋之編
『クラウゼヴィッツと『戦争論』』

……………滝 田 毅(86)

  

川越修・辻英史編著
『社会国家を生きる―20世紀ドイツにおける国家・共同性・個人―』

……………小 野 清 美(89)

  

松村高夫・矢野久編著
『大量虐殺の社会史―戦慄の20世紀―』

……………木 畑 和 子(91)




233号(2009年)

論  文

第1次総裁政府期の敬神博愛教
―シュマン=デュポンテスの宗教・社会思想とその教義・儀礼―

……………山 中 聡 (1)

キケロの「コンティオ」と共和政末期ローマの政治文化
―修辞学テクストのなかのコンティオ―

……………米 本 雅 一(20)

1363年8月9日蜂起にみる都市カンディアのエスニシティ
―「入植者ギリシア化」要因説をめぐって―

……………高 田 良 太(39)

ノ ー ト

近世イングランド議会における議会行進と礼拝式
―エリザベス治世期を中心に―

……………仲 丸 英 起(57)

書  評

前野弘志著
『アッティカの碑文文化―政治・宗教・国家―』

……………高 畠 純 夫(69)

齊藤寛海・山辺規子・藤内哲也編
『イタリア都市社会史入門―12世紀から16世紀まで―』

……………佐 藤 公 美(71)

渡辺節夫編
『王の表象―文学と歴史・日本と西洋―』

……………鈴 木 道 也(73)

  

渡辺和行著
『エトランジェのフランス史―国民・移民・外国人―』

……………松 沼 美 穂(75)

川島正樹著
『アメリカ市民権運動の歴史―連鎖する地域闘争と合衆国社会―』

……………黒 﨑 真(77)

  

スティーヴン・ベラー著 桑名映子訳
『世紀末ウィーンのユダヤ人―1867-1938―』

……………野 村 真 理(79)

  

篠塚敏生著
『ヴァイマル共和国初期のドイツ共産党―中部ドイツでの1921年「3月行動」の研究―』

……………北 村 厚(81)

柳澤治著
『戦前・戦時日本の経済思想とナチズム』

……………西 牟 田 裕 二(83)

  

松沼美穂著
『帝国とプロパガンダ―ヴィシー政権期フランスと植民地―』

……………工 藤 晶 人(85)