大阪大学西洋史学研究室

トップページ > INFOMATION > 研究会 >現在のページ

研究会・学術・学習情報info

大阪大学グローバル・ヒストリー・セミナー2005

•  第8回グローバルヒストリー・セミナー

2005 年 2 月 7 日、  大阪大学大学院文学研究科

・ Dennis Flynn (University of Pacific, USA)

Globalization Began in 1571

 

2005 年 2 月 9 日、  大阪大学大学院経済学研究科

(大阪大学経済史・経営史研究会と共催)

・ Dennis Flynn (University of Pacific, USA)

Silver Circulation in Early Modern Asia

 

2005 年 2 月 10 日、  東京大学大学院人文・社会学系研究科

(東南アジア史学会と共催)

・ Dennis Flynn (University of Pacific, USA)

Silver Circulation and South Asia in the 17-18 centuries

コメント:水島 司(東京大学)

 

•  第9回グローバルヒストリー・セミナー

2005 年5月7日、  大阪大学大学院経済学研究科

(大阪大学経済史・経営史研究会と共催)

・ Patricia Hudson (Cardiff University, UK)

Everyday Life in Textile manufacturing communities

コメント:橋野知子(神戸大学)、岡部芳彦(大阪大学)

 

Part 2 To the Harbin Station: Globalization comes East

2005 年6月 26 日、  大阪大学中之島センター

( ロシア東欧史研究会、大阪大学 21 世紀 COE 「世界システムと海域アジア交通」班と共催)

・ David Wolff (Woodrow Wilson Center, USA and Seikei University)

To the Harbin Station, 1898-1920

コメント:神長英輔(東京大学)、左近幸村(北海道大学)

 

• 第 10 回グローバルヒストリー・セミナー

2005 年7月 16 日、   北九州市 立大学

           (菅科研研究会と共催)

・古矢 旬 (北海道大学)

  「『アメリカ帝国』論の可能性」

・五十嵐武士 (東京大学)

  「アメリカ非公式型共和国と現在」

・佐々木雄太 (愛知県立大学)

  「帝国主義的介入の政治的・社会的要因と介入の論理―第二次世界大戦後のイギリスの場合―」

 

2005 年7月 17 日、   北九州市 立大学

           (菅科研研究会と共催)

・ Bruce Cumings (University of Chicago)

Westward Expansion and the Pacific in American Global Power

・ Norihisa Yamashita (Hokkaido University)

Empire as a Mode of Globality: Rethinking the Early Modern Globality and Alternation of ‘Long Centuries'

 

• 第 11 回グローバルヒストリー・セミナー

2005 年9月 27 日、  大阪大学大学院文学研究科

( 大阪大学 21 世紀 COE 「世界システムと海域アジア交通」班と共催 )

・ Walter Demel (Universit a t der Bundeswehr M u nchen)

Nobility in a Global Perspective

・ Aoki Atsushi (Osaka University)

Local Elites in Medieval China

 

• 第 12 回グローバルヒストリー・セミナー

2005 年 10 月4日、  大阪大学大学院文学研究科

(大阪大学経済史・経営史研究会と共催)

・ Shigeru Akita (Osaka University)

International Economic Order of East Asia in the 1950s focusing on the sterling area and Japan

・ David Washbrook (St Antony's College, University of Oxford)

The British Community in India

• 第 13 回グローバルヒストリー・セミナー

2005 年12月8日、  大阪大学大学院文学研究科

1.場所: 大阪大学豊中キャンパス・待兼山会館 2階 会議室

2.講師および論題:

(1)Toshiaki TAMAKI (Kyoto Sangyo University)   13:00-14:40

'Shift of the Core of European World Economy 1500-1815: The Dutch Produced British Hegemony'

(2)Anthony C. Howe (University of East Anglia) 14:50-16:30

'Free Trade and Global Order: the rise and fall of a Victorian Vision'.

(3)Peter J. Cain (Sheffield Hallam University) 16:40-18:20

'Bayly's new Global History and Traditional theories of European Imperialism'