このサイトについて||Last Update: 2005/6/13

第4回:傾斜分布をテーマとした統計地図の作成

実施日時

10月22日(金)14時40分~16時10分

経過

表計算ソフトを用いて、2万5千分1地形図「伊丹」の傾斜分布をテーマとした統計地図を作成した。まず、地形図の各メッシュ内の中心(直径250m)における等高線の本数を表計算ソフトのシートに入力し、その本数の分布(0~12本)をいくつかのランクに分けた。次に、傾斜の高低をあらわすグラデーションが判別できるように各ランクを記号化し(たとえば、○、■など)、シート内の数字を記号に置換する作業を行った。

授業風景

授業の写真

地図をポータブルに使いやすく。

第5回:傾斜分布をテーマとした統計地図の作成 2

実施日時

10月29日(金)14時40分~16時10分

経過

第4回に引き続き、傾斜分布をテーマとした統計地図の作成作業を行った。地図の見え方やわかりやすさなどを考え、表計算ソフト上で試行錯誤しながら、最終的にプリントアウトして図を完成させた。その後、最大土地利用図を作成すべく、地形図の色塗りを開始した。

授業風景

授業の写真

記号の選択などによって、各自のオリジナリティが発揮されます。

授業の写真

完成した図。

第6回:読図・作図に関する座学

実施日時

11月12日(金)14時40分~16時10分

経過

配付資料を用いて、読図・作図についての講義を行った。人口図や集落図、経済図などの表現を学び、図の作成テクニックを身につけることを目的としている。その後、場所を移動し、人文地理学教室を紹介した。

授業風景

授業の写真

それぞれの図は、さまざまな表現・テクニックを用いて描かれています。