このサイトについて||Last Update: 2008/7/29

第10回:レポートの書き方と空中写真について

実施日時

6月24日(火)16時20分~17時50分

経過

明治18年、明治42年、平成6年の地形図を用い、3時点で溜池がどのように変化しているかについて考察するレポートを課し、レポートの書き方について詳細な説明を行った。次に大阪大学が創設された経緯やキャンパスの場所がどのように移転されてきたかを今後検討するために、まず資料となる空中写真についての説明を行った。

授業風景

授業の写真

空中写真についての説明。

第11回:レポートの講評と空中写真の実体視

実施日時

7月1日(火)16時20分~17時50分

経過

待兼山周辺の溜池についてのレポートを提出してもらい、いくつかのレポートを取り上げ講評した。次に、米軍が1948年に撮影した待兼山上空の空中写真と実体視鏡を用いて空中写真の見方について説明し、写真判別を行った。

授業風景

授業の写真

実体視鏡を用いた空中写真の見方について説明。

授業の写真

空中写真で待兼山キャンパス周辺の台地の様子を見る。

第12回:大阪大学の各学部の歴史についての報告

実施日時

7月8日(火)16時20分~17時50分

経過

大阪大学の各学部の創設から現在に至る歴史についてレポートを作成してきてもらい、報告を行った。今回の授業では文学部、法学部、工学部、基礎工学部の学生がそれぞれの学部の歴史について報告した。

授業風景

授業の写真

法学部の学生による報告風景。