勝福寺古墳デジタル歴史講座

勝福寺古墳とは

発掘調査の展開

勝福寺古墳歴史講座

三次元データでみる勝福寺古墳
三次元コンテンツ研究の解説
墳丘・石室編
遺物編
現場からのリアルタイム発信編

Web版川西の遺跡

TOPページへ


このCDについて 映像の再生について サイトマップ 大阪大学考古学研究室

タイトル:Web版川西の遺跡

川西市の遺跡紹介

栄根遺跡(さかねいせき)

写真:古墳時代前期の河川
古墳時代前期の河川
写真:古墳時代後期の舟
古墳時代後期の舟
写真:古墳時代前期の水田
古墳時代前期の水田
写真:平安時代の掘立柱建物
平安時代の掘立柱建物

JR川西池田駅周辺に広がる弥生時代〜中世の遺跡です。自然河川が幾筋も流れ、そのなかの二つの高まり上に集落が営まれていた様子が、発掘調査でわかりました。また、河川沿いには水田がつくられ、弥生・古墳時代の河川跡からは木舟や堰が見つかり、水利を使用した当時の生活がうかがえます。他にも弥生時代の木製の紡錘、奈良時代の墨壺、平安時代の石製帯飾りなども出土しています。
阪急川西能勢口駅から南西徒歩5分

ページのTOPへ戻る 川西市の遺跡一覧