大阪大学考古学研究室

教員紹介

中久保 辰夫(なかくぼ たつお)

大阪大学人文学研究科準教授、文学博士

略歴:1983年3月生。2001年4月大阪大学文学部人文学科に入学、同大学院文学研究科に学ぶ。2011年3月博士後期課程修了。2009年4月~2011年3月:日本学術振興会特別研究員。

2011年4月~2018年3月:大阪大学埋蔵文化財調査室助教、同文学研究科助教(兼)。2018年4月~2025年3月:京都橘大学文学部歴史遺産学科准教授。

2025年4月より、大阪大学大学院人文学研究科日本学専攻考古学講座准教授。現在に至る。

2019年5月、第9回日本考古学協会賞奨励賞受賞。

研究テーマ

・日本古代の土器研究

・古墳時代における対外交流と国家形成論

・日本古代の食文化研究


【最近の主な論文・研究発表】  詳細はこちら


仕事関係の連絡はこちら nakakubo.tatsuo.hmt アットマーク osaka-u.ac.jp  ※アットマークのところには@をいれてください。