![]() 大阪大学フランス語フランス文学会 |
||
![]() ◆ トップページ 執筆者一覧 ◆ 研究会の案内 行事予定 活動記録 Galliaの歴史 Gallia会則 Gallia執筆要項 ◆ 仏文研究室 文学部 |
|
デカルト『情念論』での分析対象としての情念の位置付け - §22~§29に於ける諸感覚中での情念の分類付けを巡って- 黒岡 浩一 ........... 1 Fonction du "fontenellisme" et de l'espagnolisme" dans la Vie de Henry Brulard : 1. Fontenellisme de Henry Gagnon Yuichi KASUYA ........... 9 ポール・クローデル『夭折』断章試論 (その三) - 世紀末デカダンスの影 - 永瀬 純子 ........... 15 『繻子の靴』における女性 - 聖性への途 - 木村 敦子 ........... 25 La reconnaissance du Moi chez Paul Valéry - à travers Monsieur Teste - Naoko HAYASHI ........... 34 L'"habitude" et la création artstique dans A la rechrche du Temps perdu (I) - un moment providentiel - Shinya KAWAMOTO ........... 42 シモーヌ・ヴェイユの労働観 - <呪われた労働>をめぐって - 宮川 文子 ........... 51 Les silences de mensieur Henein Marc Kober ........... 60 * * * 卒業論文要旨 ........... 72 報告 ........... 76 会員研究活動報告 ........... 79 大阪大学フランス語フランス文学会会員名簿 ........ 82 掲載論文要旨 ........... 89 あとがき ........... 93 |