
川西市の遺跡紹介
栄根遺跡(さかねいせき)
 古墳時代前期の河川
 古墳時代後期の舟
 古墳時代前期の水田
 平安時代の掘立柱建物
JR川西池田駅周辺に広がる弥生時代〜中世の遺跡です。自然河川が幾筋も流れ、そのなかの二つの高まり上に集落が営まれていた様子が、発掘調査でわかりました。また、河川沿いには水田がつくられ、弥生・古墳時代の河川跡からは木舟や堰が見つかり、水利を使用した当時の生活がうかがえます。他にも弥生時代の木製の紡錘、奈良時代の墨壺、平安時代の石製帯飾りなども出土しています。
阪急川西能勢口駅から南西徒歩5分
▲ページのTOPへ戻る
|
川西市の遺跡一覧
|