トップ | 研究室 | 授業 | 学会 | 懐徳堂 | 古典のことば | 電子テキスト | 研究情報 | 蔵書 | リンク | ご意見 | サイトナビ



最終更新日:2023/4/4

ACCESS: カウンター

      
 

 
INDEX


トップページ

研究室案内

授業情報

懐徳堂と中国古典

古典のことば

電子テキスト

研究情報

蔵書案内

ご 意 見

サイトマップ


リ ン ク

WEB懐徳堂

人文学研究科

大阪大学

 

 

  
   
    学生のみなさんへ
中国哲学は、かつては漢学、漢文学ないし支那学という名前で呼ばれていましたが、戦後、新制大学の制度に叶うように、漢文学のうち、思想研究に特化したかたちで新しく立てられた学問分野です。

中国哲学は、哲学の中国部分を担うというような、哲学のローカル版・地域版ではありません。哲学・思想は、地域的であると同時に普遍的であり、その普遍性はだいたいのところ、「知」というものが地域間を相互に流れあっている中に形成されます。中国哲学は、長い間、文字(漢字)を共有してきた漢字文化圏(中国・日本・朝鮮半島・ベトナム) の精神文化、さらには人間存在の根底に流れるモノの考え方や感じ方を「そもそもの観点」から探る、「中国哲学」という一つの固有の学問なのです。

当研究室では、漢文(中国語ではない)の原典を通じて、中国の思想・科学・宗教・文化・芸術などの諸事象を学びます。
大学というところは、スーパーの切り身魚でない本物の生きた魚を味わうところです。切り取られた知識、他人に味付けされた知識の表層を嘗めるだけでは自分の知識とはいえません。手つかずの「原典の海」へ足を運 び、自らの手で獲った知識こそ、本物の「知」となり自身の「哲学」となります。それは一生失われることのない確かな宝物なのです。

当研究室では、そのための海の泳ぎ方、魚の釣り方を学びます。漢文アレルギーがなければ、誰でも学べます。一緒に原典の海へ行って本物の魚を捕ってみませんか。
  中国哲学研究室の図書の貸し出しについて
中哲研究室図書(備品)の貸し出しについて、 こちら をご覧下さい。 
 
  〒560-8532
   大阪府 豊中市待兼山町1-5
   
大阪大学大学院 人文学研究科・文学部
   中国哲学研究室
   Tel:(06)6850-6111(内線2128) 

↓バナーはこちら↓

http://www.let.osaka-u.ac.jp/chutetsu/

このサイトは、大阪大学中国哲学研究室の公式ホームページです。
内容の無断転用はかたくお断りします。
リンクについては >> こちら