|
![]() |
|
臨床哲学研究会
第41・42回臨床哲学研究会![]()
第41回臨床哲学研究会日時:2017年7月29日(土)10:30〜17:45場所:大阪大学豊中キャンパス スチューデントコモンズ セミナー室B (http://www.celas.osaka-u.ac.jp/facilities/) ![]()
10:30-12:00 分科会ワークショップ『実践と研究の結び方・ほどき方』 12:00-13:00 ランチ懇親会(食べ物は各自ご持参ください) 個人発表 13:00-14:00「「共歩」×「臨床哲学」×「当事者研究」」:永浜明子 14:15-15:15「障害の包摂と排除の一考察:合理的配慮と権力との関係から」:村田観弥 15:30-16:30「加害⁻被害を越えるために希求される「赦し」:対話を構築し損ねたインタビュー集から聴こえる(はずの)贖罪の声を求めて」:横田恵子・大北全俊 16:45-17:45「ひとりの人を自宅で看るということをみんなで考える」:三ツ田枝利香
第42回臨床哲学研究会日時:2017年8月27日(日)11:00〜17:45場所:大阪大学豊中キャンパス サイエンスコモンズ サイエンススタジオB (http://www.celas.osaka-u.ac.jp/facilities/) ![]()
11:00-12:00「生のシュプール:Malort, Malspiel und die Fornulation: Arno Sternの活動紹介」:服部佐和子 12:00-13:00 ランチ懇親会(食べ物は各自ご持参ください) 13:00-14:00「シモーヌ・ヴェイユにおける社会と隣人愛をモチーフに女性たちの〈声〉について考える」 栗田隆子 14:15-15:15「臨床哲学における公式の問題の問い直し」 山口弘多郎 15:30-16:30「哲学者のメチエ:排除と分断をうみださない研究のために」ほんま(以下略) 16:45-17:45「今後の臨床哲学研究会の位置づけやミッションについての議論」 ![]() 問い合わせ
主催:臨床哲学研究室 |