nyukai.html

 

過去のお知らせ

過去の大阪大学文学部・文学研究科同窓会講座やイベント等のお知らせをアーカイブしています。


第8回文学部・文学研究科同窓会講座の開催

「阪急文化に親しむ―創業者・小林一三の世界―」
○日時:2017年5月14日(日) 13:30-17:00
○会場:逸翁美術館・小林一三記念館・池田文庫(池田市栄本町)
○講師:伊井春樹氏(本学名誉教授)
○解説:正木喜勝氏(阪急文化財団学芸員)
○要事前申し込み


詳細はこちら[pdf]


第5回文学部・文学研究科同窓会講座の開催

「能楽・体験講座」

○日時:2014年5月10日(土)14:00-16:00
○会場:井戸能楽堂(阿倍野区文の里)
○講師:井戸良祐(観世流シテ方)、噺子方一名
○要事前申し込み

詳細はこちら[pdf]





2012年度版
「大阪大学文学部・文学研究科同窓会卒業生・修了生
名簿」作成のための情報収集に関するお願い

現在、2012年3月の会員名簿発行に向けて、卒業生の皆様の住所等情報を収集しております。

2005年4月1日から個人情報保護法が施行され、個人情報の有効性に配慮しながら、個人情報の権利利益を保護するようになりました。弊会では、母校と同窓生をつなぐ絆として、また共に巣立った仲間を互いに確認する資料として、会員名簿は必要不可欠なものだと考えております。
今回の会員名簿発行においても、この法の精神を十分に尊重し、慎重に会員の個人情報を取り扱うよう努めております。

また、名簿作成の事務処理から印刷・発送は、㈱サラトに正式に委託して行っております。㈱サラトは、会員名簿の作成では30年の実績があり、また財団法人日本情報処理開発協会からプライバシーマークの認定を受けております。本会同様、個人情報保護の制約を遵守し、より充実した名簿作成に向けて細心の注意を払っての作業をお願いしております。

既に卒業生の皆様のもとに調査はがきが届いていることと存じます。ご返送いただいた方の情報は順次処理しているところです。ご協力ありがとうございます。まだご返送いただいていない方には、会員名簿の充実のためにも、どうぞご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

また、今後、㈱サラトを介して、電話による確認も行っていく予定でございます。何卒、ご理解ご協力のほどをお願い申し上げます。


懐徳堂シンポジウム
総合探求 21世紀市民の「学びのかたち」

開催日 平成22年12月27日(土) 13時~15時
会場  NHK大阪ホール

詳細はこちら(PDF)

大阪大学文学部・文学研究科が深く関わっているシンポジウムです。扱われるテーマは人文学を越えて学問・文化全体に及びます。1月29日 NHK教育テレビ(15時〜16時の「TVシンポジウム」)で放映されます。

参加費は無料です。一人でも多くの学生の参加を歓迎いたします。ご参加を希望される方は、11月24日までに「懐徳堂記念会事務局」(文学部玄関のすぐ西側)で参加申し込みをしてください。電話、メール、ファックス、あるいは直接お越しいただいても構いません。


「大阪大学卒業生の集い」
お申し込み締め切り:2010年11月19日(金)

開催日 平成22年12月17日(金) 18時~21時
場 所 学士会館(東京都千代田区神田錦町3-28) 210号室

次 第
一、 セレモニー(18:00~19:15)
・ 主催者代表挨拶
・ 大阪大学の近況報告
・ 本学卒業生による講演会
『国際社会のなかの日本、その課題と展望』
外務省顧問、野村総研顧問 藪中 三十二 様
一、 交流会(19:20~21:00)
※なお、当日交流会参加費として3,000円頂戴いたします。

詳細、お申し込み書はこちら(PDF)


天神祭「船渡御」の『阪大船』のご案内
乗船申し込み締め切り:2009年6月8日(月)
詳しくはこちら(PDF)


同窓会講座「適塾とその周辺を訪ねる」





●2009年5月9日(土)午後1時30分〜

同窓会活性化の試みの一つとして、新たに「大阪大学文学部同窓会講座」を企画しました。第1回目は、大阪大学大学院文学研究科教授(日本史学)の村田路人氏が、適塾とその周辺をご案内します。建物の見学だけでなく、貴重史料の解説や、周辺の史跡の訪問も行います。
詳しくはこちら <終了しました>


ニューズ・レター第8号の発送時期について
ニューズ・レター第8号は3月末に完成いたしました。例年、4月上旬〜中旬に、講読を希望されている卒業生・修了生の方に郵送させて頂いておりますが、本年は同封予定の文学部・文学研究科からのお知らせパンフレットの完成後の発送になります。パンフレットが完成次第すぐに発送させて頂きますので(6,7月発送予定)、今しばらくお待ち下さい。皆様のご理解とご了承のほどよろしくお願い申し上げます。