研究室のメンバー(2025.9.29. 改訂)
教員
- 堤 一昭 教授(モンゴル時代(13~14世紀)の中国史、中国石刻資料、世界史教育、東洋学史)
- 松井 太 教授(モンゴル時代史・中央アジア史)
- 田口宏二朗 教授(14~19世紀の河北社会経済史・民国期南京の土地制度史)
- 河上麻由子 教授(東アジア古代・中世史)
- 多賀良寛 准教授(ベトナム史・阮朝・経済史・貨幣史)
名誉教授
- 斯波 義信 名誉教授(中国宋代史)
- 谷口規矩雄 名誉教授(中国明清史)
- 濱島 敦俊 名誉教授(中国明清史)
- 森安 孝夫 名誉教授(イスラム化以前の内陸アジア史、東西文化交流史)
- 片山 剛 名誉教授(14~20世紀の華南社会経済史)
- 荒川 正晴 名誉教授(敦煌・トゥルファン文書による唐代内陸アジアの社会・文化研究)
- 桃木 至朗 名誉教授(ベトナム中・近世史、アジア海域史)
助教
- 重信あゆみ(古代東西交流史、図像学)
招へい研究員
- 西田 祐子(唐代北方遊牧民族史、唐代史研究のための宋代文献研究)
特任研究員[科学研究費]
博士後期課程学生
- 伊藤 崇展(モンゴル帝国・元朝期軍事史)
- 尾崎 昇
博士前期課程学生
- 佐藤 耀介
- 姚 詩凡
- 孫 家怡