その他

近年の倫理学・臨床哲学研究室出身者の書籍(一部)
鷲田清一(元臨床哲学研究室教授、現大阪大学総長)
単著
『京都の平熱』
講談社
2007
単著
『噛みきれない想い』
角川学芸出版
2009
単著
『普通をだれも教えてくれない』
ちくま学芸文庫
2010
単著
『たかが服、されど服-ヨウジヤマモト論』
集英社
2010
中岡成文
単著
『養生訓問答』
ぷねむま舎
2015
単著
『試練と成熟-自己変容の哲学-』
大阪大学出版会
2012
単著
『現代思想の冒険者たち ハーバーマス』
講談社
2003
単著
『私と出会うための西田幾多郎』
出窓社
2009
単著
『双書現代の哲学 臨床的理性批判』
岩波書店
2001
単著
『双書哲学塾 パラドックスの扉』
岩波書店
2007  
共編著
『岩波講座 哲学〈4〉 知識/情報の哲学』
岩波書店
2008
共編著
『ヘーゲル哲学の現在』
世界思想社
1988
共編著
『西洋哲学史 近代編』
ミネルヴァ書房
1995
共編著
『応用倫理学講義(1)生命』
岩波書店
2004
共編著
『戦争責任と「われわれ」』
ナカニシヤ出版
1999
共編著
『新・哲学講義3 知のパラドックス』
岩波書店
1998
   
共編著
『システムと共同性』
昭和堂
1994
共編著
『地域のロゴス』
世界思想社
1993

共編著
『トランスモダンの作法』
リブロポート社
1992
共訳
『フロイト全集8 機知:1905年』
岩波書店
2008
共訳
ロムバッハ
『存在論の根本問題:構造存在論』
晃洋書房
1983
田中俊英(修士課程修了、現NPO法人淡路プラッツ代表)
単著
『ひきこもり」から家族を考えるー動き出すことに意味がある』
岩波書店
2008
共著
『「待つ」をやめるとき』
さいろ社
2005
松川絵里(博士後期課程単位取得退学、現大阪大学CSCD特任研究員)
共訳
シャロン・ケイ、ポール・トムソン
中学生からの対話する哲学教室
河野哲也監訳
玉川大学出版部
2012
   
中川雅道(博士前期課程修了、神戸大学附属中等教育学校教員)
共訳
マシュー・リップマン
探求の共同体 ─考えるための教室─
河野哲也監訳
玉川大学出版部
2014


共訳
フィリップ・キャム
共に考えるー小学校の授業のための哲学的探究
桝形公也監訳
萌書房
2015
菊井和子(博士課程単位取得退学、元関西福祉大学教授)
共著
『生と死』
ふくろう社
2003
共著
『ケースで学ぶ医療福祉の倫理』
医学書院
2008
中村剛(博士課程単位取得退学、博士(文学)、現関西福祉大学教員)
人生福祉学に学ぶ―“かけがえのなさ”の再発見 (21世紀・福祉文献の発掘―杉本一義)
あいり出版
2008
福祉哲学の構想―福祉の思考空間を切り拓く
みらい
2009
社会福祉学原論―脱構築としての社会福祉学
みらい
2010
   
正置友子(臨床哲学研究室 大学院生)
単著
A History of Victorian Popular Picture Books
風間書房
2006
単著
『おかあさん、ごはんと本とどっちがすき―絵本の散歩道 (絵本の散歩道 1)』
創元社
1982
単著
『おかあさん、本よんで―絵本の散歩道 (絵本の散歩道 2)』
創元社
1984
単著
『絵本という宝物―絵本の散歩道 (絵本の散歩道 3)』
創元社
1988
単著
『絵本のある生活―絵本の散歩道 (絵本の散歩道 4)』
創元社
1991
単著
『絵本があって、花があって―絵本の散歩道 (絵本の散歩道 5)』
創元社
1991
紀平知樹(元臨床哲学研究室助教・講師、博士(文学)、現兵庫医療大学准教授)
共著(石崎嘉彦他)
『ポストモダン時代の倫理』
ナカニシヤ出版
2007
共著
(河村厚、柘植尚則、西村高宏他)
『西洋哲学史入門』
梓出版
2006
編著
『医療系大学生のためのアカデミックリテラシー』
二瓶社
2013
共著
『医療概論』
二瓶社
2014
 
西川勝(修士課程修了、現大阪大学コミュニケーションデザイン・センター特任教授)
『となりの認知症』
ぷねうま舎
2013
西川勝
『ためらいの看護ーー臨床日誌から』
岩波書店
2007
共著(西村ユミ他)
『認知症ケアの創造』
雲母書房
2010
西川勝
『「一人」のうらに』
サウダージブックス
2013
大北全俊(元臨床哲学研究室助教、博士(文学))
共編著
『事例でまなぶ ケアの倫理』
メディカ出版
2010
   
西村高宏(博士課程単位取得退学、博士(文学)、現東北文化学園大学医療福祉学部准教授)
共編著(石崎嘉彦、河村厚、三浦隆宏)
『グローバル世界と倫理』
ナカニシヤ出版
2008
共著
(河村厚、柘植尚則、西村高宏他)
『西洋哲学史入門』
梓出版
2006
寺田俊郎(博士課程単位取得退学、博士(文学)、現上智大学教授)
共編著
『グローバル・エシックスを考える』
梓出版
2008
翻訳
クリスティン・コースガード
『義務とアイデンティティの倫理学―規範性の源泉』
岩波書店
2005  
監訳
ヴォルフガング ケアスティング 由の秩序: カントの法および国家の哲学
ミネルヴァ書房
2012
   
柘植尚則(博士課程端取得退学、博士(文学)、現慶應大学准教授)
単著
『プレップ 経済倫理』
弘文堂
2014
編著
『入門・倫理学の歴史』
梓出版社
2016
単著
『イギリスのモラリストたち』
研究社
2009
単著
『プレップ 倫理学』
弘文堂
2010
単著
『良心の興亡 近代イギリス道徳哲学研究』
ナカニシヤ出版
2003
共著(田中朋弘他)
『経済倫理のフロンティア』
ナカニシヤ出版
2005
田中朋弘(博士課程端取得退学、博士(文学)、現熊本大学教授)
『文脈としての規範倫理学』
ナカニシヤ出版
2012
『職業の倫理学』
丸善
2002
共編著(柘植尚則)
『ビジネス倫理学』
ナカニシヤ出版
2004
 
河村厚(博士課程端取得退学、博士(文学)、現関西大学准教授)
共編著(石崎嘉彦、河村厚、三浦隆宏)
『グローバル世界と倫理』
ナカニシヤ出版
2008
共著
(河村厚、柘植尚則、西村高宏他)
『西洋哲学史入門』
梓出版
2006
『存在・感情・政治 スピノザへの政治心理学的接近』
関西大学出版部
2013
 
霜田求(元倫理学研究室助手、医の倫理学教室准教授、現在京都女子大学教授)
共著
『現代社会を読み解く』
晃洋書房
2016
共編著
『生命倫理と医療倫理 改訂3版』
金芳堂
2014
共著
『医療と生命』
ナカニシヤ出版
2007
共編著
『第12巻 先端医療 The Japanese Bioethics Series (シリーズ生命倫理学) 』
丸善出版
2012
       
家高洋(元臨床哲学研究室助教、博士(文学))
単著
『メルロ=ポンティの空間論』
大阪大学出版会
2013
共訳
『フロイト全集18』
岩波書店
2010