(岡島昭浩のページの内)
まだ整理が行き届かず、申し訳ありません。現在のところは没年順のみですが、他の配列も考えます。
姉妹編としてうわづら文庫(日本文学等画像ファイル)もあります。(「辞書研究」にも書籍画像があります。)
◎田口卯吉1855-1905
◎平井金三(1859〜1916)
◎ベンジャミン・スミス・ライマン(-1920) 写真
◎三矢重松 1871-1923 「庄内語及語釈」(庄内方音考・庄内浜荻)
◎満田新造(-1927)
◎大槻文彦(1847-1928)
◎大矢透(-1928)
◎関根正直(-1932)
『随筆 からすかご』
◎井上奥本(1871.10.18-1933.4.20)金田一春彦『国語アクセントの史的研究』による
◎藤岡勝二(1872-1935)
◎松下大三郎(-1935)
◎永田吉太郎(-1935)
◎岡倉由三郎(-1936)
◎上田萬年(1867-1937)(年譜(小野正弘さん)) 論文
◎吉岡 郷甫(-1937)
◎和田英松 1865-1937
◎大島正健(-1938)
◎日下部重太郎(1876-1938)
◎橘正一(-1940)
◎浜野 知三郎(-1941)
◎岡田希雄(1898-1943)
◎岡沢鉦治(-1944)
◎龜田次郎(1876-1944)(年譜)
◎小倉進平(-1944) 論文画像
◎橋本進吉(1882-1945) 顔写真・橋本進吉電子文庫へ
◎岡井慎吾(1872-1945)
◎朝山信彌(-1945)
◎藤井乙男(-1946)
『諺の研究』
◎伊波普猷 1947
◎石垣謙二 1947(著作権台帳に1957とするのは誤り)
◎細江逸記(1884-1947)
◎堀重彰(1902-1947)
◎小林好日 -1948
論文画像
◎松尾捨治郎 -1948
論文画像
◎木枝増一(1891-1949)
◎福井久蔵(-1951)
2003.1.1に著作権が切れた人々http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se309561.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se177186.html http://download.fujixerox.co.jp/dcc/download/f450series/tiffv.html http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se270690.htmlあたりでご覧になるのが、よろしいかと思います。OCRソフトでも読めるはずです。