|
![]() |
|











臨床哲学のメチエ
vol.1 1998 | ![]() |
||
(目次) | |||
巻頭言 臨床哲学にとって“メチエ”とは | |||
・・・・本間直樹 | |||
特集1:外国にルーツを持つ人々との対話の試み | |||
プロジェクトの報告 | ・・・・川崎唯史 | ||
もどかしい対話ー「さんかふぇ」という試みから | ・・・・・金和永 | ||
哲学をあなたと | ・・・・川崎唯史 | ||
特集2:洛星高校プロジェクト2011ー臨床哲学研究会を終えて | |||
今年度の授業内容 | |||
コミュニティボールとは? | |||
洛星高校プロジェクトに参加して | ・・・・・高木遼 | ||
「教育」という言葉の裏側 | ・・・・・辻明典 | ||
生徒は何を考えるのか | ・・・・川田有希 | ||
教育に対話が乱入するなら | ・・・・山本聖人 | ||
教室に足を踏み入れるということ | ・・・・楠本瑶子 | ||
哲学の授業 | ・・・・青木健太 | ||
報告:第25回 臨床哲学研究会 | ・・・・楠本瑶子 | ||
コレクション中川1:教室の不和 | ・・・・中川雅道 | ||
編集後記 欄外 | |||