臨床哲学のメチエ

 vol.1 1998

vol.2 1999

vol.3 1999

vpl.4 1999

vol.5 2000

vol.6 2000

vol.7 2000

vol.8 2001

vol.9 2001

vol.10 2002

vol.11 2013

vol.12 2003

vol.13 2004

vol.14 2005

vol.15 2005

vol.16 2007

vol.17 2011

vol.18 2012

vol.19 2012

vol.20 2013

vol.21 2014

 
メチエ vol.19 2012
二十一世紀中川号
(翻訳)
ダリル R. J. メイサー(Ph. D)
ゲームで学ぶ倫理・道徳
生命倫理学ユネスコチェアプログラム
2008

→ ダウンロードする(PDF、6.5MB)
(目次)  
 
序文
1、生命倫理と選択  
2、生命倫理のゴール  
  評価方法
3、参加型メソッド
  ファシリテーター  
  クラスの大きさ  
  倫理的配慮  
ゲーム1:ドーナッツ  
ゲーム2:あなたはどう考える?  
ゲーム3:賛成?それとも反対?
ゲーム4:モラルグラデーション(列になって)
ゲーム5:ペアになって話そう  
ゲーム6:コンセンサスペアー  
ゲーム7:ペアからグループへ  
ゲーム8:小さなグループ  
ゲーム9:カード並べ  
ゲーム10:カードを使ったモラルグラデーション
ゲーム11:ディベート
ゲーム12:伝言ゲーム  
ゲーム13:私はだれ?  
ゲーム14:ホットシート  
ゲーム15:概念ブロック  
ゲーム16:バス停  
ベーム17:考えの雨  
ゲーム19:ブレインストーミング  
ゲーム20:関係性の網の目  
ゲーム21:変化させる勇気  
ゲーム22:魚の水槽  
ゲーム23:ロールプレイ  
ゲーム24:演劇をつくる  
ゲーム25:荷渡し  
ゲーム26:数学の訓練  
ゲーム27:作品を描く、作品を創る  
ゲーム28:地面に近い果実  
ゲーム29:問題の木  
ゲーム30:問題の壁と解決の木  
ゲーム31:信頼ゲーム  
ゲーム32:リスクゲーム  
ゲーム33:スティグママップ  
ゲーム34:ソーシャルネットワークマップ
ゲーム35:健康遍歴  
ゲーム36:交渉カード  
ゲーム37:頭か心か  
ゲーム38:未来の輪  
ゲーム39:悪魔のささやき  
ゲーム40:フィールドワーク/研修旅行
ゲーム41:ケーススタディ  
ゲーム42:望ましい変化  
ゲーム43:歌を作ろう  
オンラインリファレンス  
参考文献