|
![]() |
|











臨床哲学 (ISSN:1349-9904)
臨床哲学 vol.15-1 → ダウンロードする(PDF) |
![]() |
||
〈論文〉 | |||
医学の目指すものと臨床知の本質 ――医学理論の人間学による基礎づけに向けて |
|||
・・・・・西村 敏樹 | |||
グローバルな時代における環境教育 ――ローカルな問題からグローバルなつながりへ |
|||
・・・・・森本 誠一 | |||
日本人と中国人の死生観を読み解く ――文化の違いに基づき、実践調査を参考に |
|||
・・・・・徐
静文 |
|||
The Sound of Pain: Embodied Subjectivity and Onomatopoeic Expressions in Japanese | |||
・・・・・Minae
Inahara |
|||
〈翻訳〉 | |||
統合されたグローバル生命倫理の1926年における初期の根源
――フリッツ・ヤールによる元来の生命倫理の定義と構想 |
|||
・・・・・ハンス-マルティン・ザス(加藤
穣 訳) |
|||
〈講演録〉 | |||
話す、自分を見せる、変わる ――対話から場を考える |
|||
・・・・・本間 直樹 |
|||
Clinical Philosophy Program
in Osaka University ――Its History, Educational Program and Key Notions for the Practice |
|||
・・・・・Naoki
Homma |
|||
臨床哲学研究会の記録 | |||
『臨床哲学』投稿規定 | |||
執筆者一覧 |