堤 一昭 教授

【2019年度大阪大学職員研修(テーマ:大阪大学の貴重資料を知る)】
講演題目:石濵純太郎をめぐる学術ネットワークと石濵文庫の資料群
2020年2月7日(金)18:30~20:00
会 場:大阪大学総合図書館6F 図書館ホール
主 催:大阪大学附属図書館

森村 泰昌 特任教授

講演題目:芸術表現を生き延びるための五ヶ条について( PDF版
2020年1月27日(月)
会 場:大阪大学会館1階 21世紀懐徳堂スタジオ
主 催:大阪大学大学院文学研究科/同文化動態論専攻アート・メディア論コース

金水 敏 教授

【Handai-Asahi 中之島塾】
講演題目:大阪弁ぼちぼち講座—「知らんけど」—の秘密
2020年1月25日(土)
会 場:大阪大学中之島センター
主 催:大阪大学21世紀懐徳堂・朝日カルチャー

川合 康 教授

【地域文化財総合活用推進事業「 中世に出逢えるまち河内長野 」】
講演題目:河内国金剛寺の発展と河内長野 −地域社会から見た源平内乱−
2019年12月21日(土)
会 場:神戸市教育会館大ホール
主 催:河内長野市日本遺産推進協議会

湯浅 邦弘 教授

【西村天囚講演会】
講演題目:西洋文明に向き合った漢学者─西村天囚の偉業─
2019年8月22日(木)18:30~20:00
会 場:鹿児島県西之表市民会館
主 催:西之表市
講演会チラシ(pdfは こちら

湯浅 邦弘 教授

【2019年度 足利学校アカデミー】
講演題目:孔子と読書「韋編三絶」の真相―
2019年7月6日(土)10:00~12:00
会 場:足利市生涯学習センター
主 催:足利市教育委員会・史跡足利学校事務所
講演会チラシ(pdfは こちら

LAMBRECHT Nicholas Mahood 助教

【Asian Studies Conference Japan】
講演題目:Displacement: Settling Postwar Exile Through New Literary Journeys
2019年6月30日(日)
会 場:埼玉大学
主 催:日本アジア研究会(ASCJ)

LAMBRECHT Nicholas Mahood 助教

【カルチュラル・タイフーン】
講演題目:Evidence of Absence: Being “Left for Dead” in Postwar Japanese Refugee Literature
2019年6月1日(土)
会 場:慶應義塾大学
主 催:カルチュラル・スタディーズ学会