戦国楚簡研究会第24回研究会

  • 2004年12月23日(祝)~26日(日)
    【大阪大学文学部】
    講演・発表者 浅野裕一(東北大学教授)ほか
    内容 上博楚簡の解読および関連研究発表
    主催 戦国楚簡研究会
    参加方法 聴講可(無料)
    問い合わせ先 大阪大学中国哲学研究室 湯浅邦弘(教授)

アジア民族文化学会シンポジウム

  • 2004年10月23日(土)
    【大阪大学中之島センター】
    講演・発表予定者 工藤隆・林謙一郎・横山廣子ほか
    内容 アジアの少数民族と日本の古代
    主催 アジア民族文化学会
    参加費 資料代若干
    問い合わせ先 大阪大学日本学研究室 中村生雄(教授)

第7回 懐徳堂研究会

  • 2004年9月23日(木・祝)16:00~17:00
    【大阪大学中之島センター7階第2講義室】
    内容 (1)湯浅邦弘(大阪大学教授)「懐徳堂データベースの現状と課題」
    (2)竹田健二(島根大学助教授)「懐徳堂研究とWEB懐徳堂とについて」
    主催 懐徳堂研究会(大阪大学大学院文学研究科共同研究による公開研究会)
    問い合わせ先 懐徳堂研究会事務局
    大阪大学中国哲学研究室

懐徳堂アーカイブ講座2004

  • 2004年9月23日(木・祝)13:30~15:30
    【大阪大学中之島センター7階第2講義室(アクセスは下記HP参照)】
    プログラム 懐徳堂文庫の資料解説と関連講演
    (1)井上了(懐徳堂センター職員)「懐徳堂文庫を守った中井家三代の人々」
    (2)池田光子(大阪大学大学院博士後期課程)「初公開の懐徳堂貴重資料」
    (3)矢羽野隆男(四天王寺国際仏教大学助教授)
    「中井履軒撰『昔の旅』—孝子貞婦顕彰の旅—」
    司会 湯浅邦弘(大阪大学大学院文学研究科教授)
    主催 懐徳堂記念会・文学研究科(大阪大学総合学術博物館第3回企画展協賛事業)
    参加費 資料代500円(大阪大学の教職員・学生は無料)
    申し込み 懐徳堂記念会まで。申し込み締切は9月16日(木)
    その他 講座に併せ、中井木菟麻呂・終子・新田和子関係資料若干点を展示します。
    また、会場1階では、懐徳堂・適塾CGやデータベースなどのデジタルコンテンツを
    展示解説します。
    ○参考URL
    懐徳堂記念会
    大阪大学中之島センター
    ・WEB懐徳堂
    懐徳堂センター
    大阪大学中国哲学研究室

第72回 待兼山ことばの会

  • 2004年8月7日(土)午前11時~午後1時30分
    【大阪大学文学部第一会議室(2階)】
    講演者 米山三明(成蹊大学教授)
    内容 “語彙化に見る言語間の差異と傾向”
    主催・問い合わせ先 大阪大学文学部英語学研究室