シンポジウム:
「ドラマと方言の新しい関係 —『カーネーション』から『八重の桜』、そして『あまちゃん』へ —」

2014年3月22日(土)14:00~17:00
【早稲田大学小野記念講堂(27号館小野梓記念館地下2階)】

講演者等 <総合司会>金水敏(大阪大学文学研究科教授)
<番組制作の現場から>
林英世氏 (俳優/『カーネーション』岸和田ことば指導)
菓子浩氏 (NHKドラマ番組部チーフ・プロデューサー/『あまちゃん』制作統括)
内藤愼介氏(NHKドラマ番組部エグゼクティブ・プロデューサー/『八重の桜』制作統括)
<研究者から>岡室美奈子・田中ゆかり
内容 NHKドラマ『カーネーション』『八重の桜』『あまちゃん』における方言の役割について徹底討論。
詳しくは こちら をご覧ください。
参加方法 参加費無料。事前登録制。
主催 科学研究費「役割語の総合的研究」
共催:早稲田大学演劇博物館、日本大学国文学会
問い合わせ先 hougendrama2014[at]gmail.com
*[at]を半角の@(アットマーク)に置き換えてください

5~9世紀東アジア金銅仏に関する日韓共同研究
第2回公開セミナー

2014年3月21日(金・祝)13:30~17:00
【大阪大学(豊中キャンパス)文学部本館2階 大会議室】
講演者等 ・報告1  加島勝(大正大学文学部)
「古代東アジアの真鍮製品」
・報告2  中川あや・降幡順子(奈良文化財研究所)
「日光男体山頂出土鏡の研究」
内容 2013年度から4年間、日本学術振興会科学研究費助成事業として実施する
基盤研究(A)「5~9世紀東アジア金銅仏に関する日韓共同研究」
主催 大阪大学大学院文学研究科 日本・東洋美術史研究室
問い合わせ先 大阪大学大学院文学研究科 日本・東洋美術史研究室

平成26年度 大阪大学国語国文学会のご案内

2014年1月11日(土)13:30~
【大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館講堂】

講演者等 ・坂井 美日 氏(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程)
「準体述語文の衰退について」
・康 盛国 氏(大阪大学大学院文学研究科博士後期課程)
「雨森芳洲文庫蔵『三宅滄溟筆談集』の考察 ―三宅家三代の通信使接応時の類似性を中心に―」
内容 研究発表とシンポジウム
主催 大阪大学国語国文学会
問い合わせ先 〒560-8532豊中市待兼山町1-5
大阪大学大学院 文学研究科
日本文学・国語学研究室内 大阪大学国語国文学会
Tel/Fax 06-6850-5111

公開講演会 歴史資料のデジタルアーカイブ
ーWEB懐徳堂公開十周年記念講演会ー

2013年12月14日(土)14:00~17:00
【中之島フェスティバルタワー24階】

詳細パンフレットは こちら
講演者等 ・湯浅邦弘(大阪大学大学院文学研究科教授)
「大阪大学懐徳堂文庫の歴史」
・末吉敬子(凸版印刷株式会社)
「WEB懐徳堂の果たした役割とこれから」
参加方法 参加費無料
主催 大阪大学懐徳堂研究センター、財団法人懐徳堂記念会、凸版印刷、
日本学術振興会科研費基盤研究B「懐徳堂の総合的研究」(代表:竹田健二)
問い合わせ先 (財)懐徳堂記念会事務局
kaitokudo[at]let.osaka-u.ac.jp
*[at]を半角の@(アットマーク)に置き換えてください

「日本語疑問文の通時的・対照言語学的研究」研究会

2013年12月7日13時~、12月8日9時~
【大阪大学大学院文学研究科 中庭会議室】

講演者等 小林茂名誉教授ほか
内容 日本語疑問文および諸言語・諸方言の疑問文についての研究発表
参加方法 参加自由。参加費無料。
主催 ・国立国語研究所
・大阪大学大学院文学研究科
問い合わせ先 金水 敏(kinsui[at]let.osaka-u.ac.jp)
*[at]を半角の@(アットマーク)に置き換えてください

ヨス・デ・ムル教授特別講演会

2013年10月24日(木)
【大阪大学会館講堂 (豊中キャンパス)】

講演者等 ヨス・デ・ムル Jos de Mul教授
内容 「デジタル再合成時代の芸術作品」
“The work of art in the age of digital recombination”
参加方法 どなたでも参加できます(申し込み不要)
主催 ・大阪大学大学院文学研究科美学研究室
・科研・基盤研究(A)「アーツ・アンド・クラフツと民藝」

土曜ことばの会

2013年10月19日
【大阪大学豊中キャンパス 文法経研究講義棟,文11講義室】

講演者等 張麟声(大阪府立大学)「『論語』に見る先秦時代の中国語の質問文について」
_   宮川創(京都大学大学院生)「京都府南部方言における重複形容詞」
内容 言語学の研究発表
参加方法 問い合わせ先にご連絡ください。参加費無料。
主催 土曜ことばの会事務局
問い合わせ先 土曜ことばの会事務局(dokotoba[at]gmail.com)
*[at]を半角の@(アットマーク)に置き換えてください

5~9世紀東アジア金銅仏に関する日韓共同研究
第1回公開セミナー

2013年10月5日(土)13:30~17:00
【大阪大学(豊中キャンパス)文学部本館2階 大会議室】

講演者等 報告1  藤岡穣(大阪大学文学研究科)
「半跏思惟像科研における金銅仏の科学的調査の成果と課題」
報告2  早川泰弘(東京文化財研究所)
「蛍光X線分析による金属製文化財の分析」
内容 2013年度から4年間、日本学術振興会科学研究費助成事業として実施する
基盤研究(A)「5~9世紀東アジア金銅仏に関する日韓共同研究」
主催 大阪大学大学院文学研究科 日本東洋美術史研究室
問い合わせ先 大阪大学大学院文学研究科 日本東洋美術史研究室

明清史研究合宿(東洋史研究合宿)

2013年08月07日 ~ 2013年08月09日
【パナソニックリゾート大阪】

講演者等 小林茂名誉教授ほか
内容 研究シンポ
参加方法 未定
主催 大阪大学大学院文学研究科東洋史学研究室
問い合わせ先 東洋史学研究室
ktgc[at]let.osaka-u.ac.jp
*[at]を半角の@(アットマーク)に置き換えてください

ヘキサゴン人文社会科学セミナー

2013年05月13日 ~ 2013年05月16日
【大阪大学会館 2階セミナー室1】
詳細プログラムは こちら
対象者 ヘキサゴン大学コンソーシアムの日本側3大学(京都大学、東北大学、大阪大学)の
若手研究者、院生の皆さん。
(大阪大学の院生は、文学研究科の科目として単位取得可能)
内容 「グローバル化による文化と社会の変容と、それに伴う人文社会科学の課題の変容」
参加方法 参加無料、要参加申込
主催 ・ヘキサゴン大学コンソーシアム人文社会部会
・大阪大学文学研究科
問い合わせ先 入江幸男(大阪大学文学研究科教授)
irie [at]let.osaka-u.ac.jp
*[at]を半角の@(アットマーク)に置き換えてください