2011年8月26日 早稲田大学ヨーロッパセンター(ボン/ドイツ連邦共和国) Zum Kongress als einer willkürlichen, zu aller Zeit auflöslichen Zusammentretung
橋本順光准教授
2011年7月22日 Victoria & Albert Museum, London Asian Design for the Asians? the Lotus Pattern Story concerning Gurcharan Singh's 1920 Visit to Takumi Asakawa in Korea (アジア人によるアジア人のための蓮花文-1920年の韓国におけるグルチャラン・シンと浅川巧の出会いとその影響)
2010年12月17日 Faculty of Arts, Chulalongkorn University, Thailand(タイ、チュラーロンコーン大学文学部) The United Buddhist World? Manjiro Inagaki and the Bone Relic of the Buddha in Thailand(稲垣満次郎と仏骨奉迎にみるアジア主義)
橋本順光准教授
2010年12月16日 Faculty of Arts, Chulalongkorn University, Thailand(タイ、チュラーロンコーン大学文学部) 昭和における山田長政伝説の変容 南洋一郎から手塚治虫まで
橋本順光准教授
2010年12月15日 Faculty of Humanities, Srinakharinwirot University, Thailand(タイ、シーナカリンウィロート大学文学部) 手塚治虫の「孔雀貝」(1958)にみるタイ―「王様と私」(1956)と山田長政の悲恋伝説を中心に―
荒川正晴教授
2010年10月16日 中国・北京・人民大学 唐代天山東部州府的典和粟特人
舟場保之准教授
2010年8月27日 早稲田大学ヨーロッパセンター(ボン/ドイツ連邦共和国) Der performative Widerspruch und die Verantwortung als "response-ability"
2009年11月3日 Institute of Teacher Education Malaysia, International Languages Campus 現代日本語の「役割語」:ステレオタイプ的話体の研究法の模索 On "Role Language" in Contemporary Japanese: An Investigation of Stereotypical Styles in Japanese
武田佐知子教授
2009年11月2日 Institute of Teacher Education Malaysia, International Languages Campus(マレーシア クアラルンプール大学) 源氏物語の時代に見る衣服のかたち・愛のかたち Shaping Attrie, Shaping Love in the Era of Genjimonogarari (the Tale of Genji)
中岡成文教授
2009年9月19日 江原大学校(韓国) 聴く、待つ、動く
荒川正晴教授
2009年6月12日 Seoul university, South Korea The nomadic states, China and Sogdians during the 6-10th centuries
望月太郎教授
2008年12月17日 Graduate School of Philosophy and Religion, Assumption University, Bangkok, Thailand Dialectic between the private and the public: Philosophy of Descartes' Discourse on the Method
秋田茂教授
2008年12月26日 台湾・台北・中央研究院 国際ワークショップ:The transformation of International Order of Asia in the 1950s and 1960s The transformation of the Colombo Plan and the sterling area in the late 1950s and early 1960s
秋田茂教授
2008年11月13日 韓国・光州・全南大学校 第三回韓日英国史フォーラム・基調講演 Creation of a New Global History and British Imperial History:Japanese perspectives
真田信治教授
2008年9月1日 内モンゴル大学モンゴル研究院 社会言語学の展望
真田信治教授
2008年8月31日 内モンゴル師範大学 言語と方言-地域語の復権をめぐって-
真田信治教授
2008年3月30日 交流協会日本語センター(台北) 一つだけではない、さまざまな日本語
真田信治教授
2008年3月10日 中国・廈門大学 中日語言交流史
和田章男教授
2008年3月21日~22日 ITEM(近現代テクスト草稿研究所・フランス) "La Création romanesque de Marcel Proust"
舟場保之准教授
2008年1月19日 Deutsch-japanisches Kant-Kolloquium (フランクフルト大学/ドイツ連邦共和国) Die kantische Philosophie aus der Sicht der kommunikativen Rationalität
舟場保之准教授
2007年11月23日 早稲田大学ヨーロッパセンター(ボン/ドイツ連邦共和国) Wie können ethische Probleme diskutiert werden? (倫理的問題はどのように論じることができるのか)
2007年3月23日 マレーシア科学大学、ペナン、マレーシア "Critical Thinking and Effective Presentation: Course design, practice and problems specific to Universities in Asia"
荒木浩教授
2006年11月7日 アメリカ・ハーバード大学・ライシャワー研究所 21 Art and Esoteric Japanese Buddhisim Study Group Workshop Visions and Discourse in Japanese Buddhism 「宝誌和尚立像のイコノロジー再読 Rereading the Iconology of the Standing Statue of priest Hôshi (Pao-chih)」
2005 年12月9日 Strasbourg Marc Bloch University, Strasbourg, France (Strasbourg Marc Bloch University 3rd Japanese Studies Symposium: The Encounter between Japan and Europe, Images of a Discovery) 「Rencontres avec la philosophie française - trois cas de philosophes japonais: KUKI Shuzo, OMODAKA Hisayuki et MORI Arimasa」
2004 年7月14日 Thong Nhat Hall, Hochiminh city, Viet Nam 「Su bien doi xa hoi Dai Viet the ky XIV qua van khac: Khao sat truong hop vung Ha Tay」
桃木至朗教授
2004 年7月14日~16日 Thong Nhat Hall, Ho Chi Minh City, Vietnam 「The Transformation of Dai Viet Society seen from Epigraphy (2nd International Conference of Vietnamese Studies)」