第8回 若手研究者フォーラム(2023年9月8日開催)

  • 研究
  • 在学生の方へ
  • 卒業生・修了生の方へ
  • 教職員の方へ
  • 留学生の方へ

第8回 若手研究者フォーラム

◆開催日:2023年9月8日(金)13:00~16:30
◆会 場:大阪大学豊中キャンパス A会場:文法経本館2階 大会議室、
                 B会場:文法経本館4階 464講義室    

人文学研究科では、研究推進室(若手支援部門)の企画として、若手研究者フォーラムを開催いたします。
このフォーラムは、大学院博士前期課程、修士課程、研究生を主な対象とし、研究発表経験の少ない若手研究者に専門外の幅広い分野の人文学研究者を聞き手とする、研究発表の機会を提供するための企画です。
発表者のうち、優秀発表者には、「第8回 人文学研究科優秀若手研究者奨励賞」を授与します。

今回の発表者、プログラムは以下のとおりです。(PDF版は こちら
学部生の皆様も、今後の参考に、お気軽にご参加ください。

プログラム(予定、敬称略)

13:00-13:05 開会の挨拶

A会場:13:05-14:20 (発表15分+質疑応答10分)

  • 研究発表① 「オリエンタリズムとアイデンティティの構造― 現象としてのオリエンタリズムとアイデンティティ成立のメカニズム ―」(フィロー ベンツェ・テクスト環境論・研究生)
  • 研究発表②「満州国ポスターにおける日満表象」 (高橋采花・アート・メディア論・博士前期課程2年)
  • 研究発表③「被造物の都市 ― ベンヤミンの『ナポリ』とバロック悲劇の関連性について ―」(松尾匠・ドイツ文学・博士前期課程2年)

B会場:13:05-14:20 (発表15分+質疑応答10分)

  • 研究発表①「脳科学と疑似脳科学」 (郝哲辰・科学技術社会論・博士後期課程2年)
  • 研究発表②「メアリ・ウルストンクラフトの政治哲学」 (内藤正博・哲学哲学史・博士前期課程1年)
  • 研究発表③「明治時代の大阪医学校~ 大阪帝国大学時代の大型解剖掛図約300枚の調査を中心に ~」 (高田嘉宏・美学・博士前期課程2年)

14:20-14:30 休憩

A会場:14:30-15:45(発表15分+質疑応答10分)

  • 研究発表④「ポストモダン作家 Margaret Atwoodによる歴史小説」 (松浦菜摘・英米文学・博士前期課程2年)
  • 研究発表⑤「ギー・ドゥボールの初期映画におけるニュース映画の「転用」」(武本彩子・アート・メディア論・博士前期課程2年)
  • 研究発表⑥「将棋の「鑑賞」についての研究― 将棋AIの進展によるデジタル化とメディアの変化の影響を中心に ―」(水野潤一・アート・メディア論・博士前期課程2年)

B会場:14:30-15:20(発表15分+質疑応答10分)

  • 研究発表④ 「和歌における「あけぼの」と「あかつき」の差違について― 定量的分析から ―」(篠原美夏・日本文学・日本語史学・博士前期課程2年)
  • 研究発表⑤「宋詞の「三字逗」句について」 (張亜琳・中国文学・博士後期課程1年)

15:45-16:10 休憩(審査)

16:10-16:25 授賞式・閉会の辞(於:大会議室)

項目 内容
日時 2023年9月8日
13時00分 から 16時25分 まで
会場 大阪大学豊中キャンパス 文法経本館2階 大会議室/4階 464講義室
連絡先名称 人文学研究科・文学部 研究推進室・若手支援部門
連絡先メールアドレス ynishida[at]let.osaka-u.ac.jp
[at]を@に置き換えてください。
主催者 大阪大学大学院人文学研究科・文学部 研究推進室