第61回「中央アジア学フォーラム」
2018年3月31日(土)
【大阪大学豊中キャンパス 文学研究科本館2階 大会議室】
詳細は
中央ユーラシア学研究会HP
へ
内 容 |
中央アジア史の研究報告
講演者等:旗手瞳、早川尚志 ほか |
主 催 | 中央ユーラシア学研究会 |
問合せ先 | 荒川正晴 |
大阪大学での10年間を振り返る
「ケアの臨床哲学」研究会がめざしたこと
2018年3月31日(土) 15:00~17:00
【大阪大学中之島センター 講義室703】
チラシPDFは
こちら
主 催 | 大阪大学「ケアの臨床哲学」研究会 |
共 催 |
・患者のウェル・リビングを考える会(神戸)
・〈ケア〉を考える会(京都/岡山) ・からほりさろん(大阪) ・合同会社医療介護連携研究所・ぼちぼちいこ会(大阪) |
問合せ先 | 大阪大学文学研究科「ケアの臨床哲学」研究会 |
チェコ/スロバキア 知遊サロン:
「チェコスロヴァキア独立運動史再考−−建国100周年によせて」
2018年3月17日(土) 15:00~17:00
【大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館 セミナー室】
内 容 | 【 関西チェコ/スロバキア協会ホームページ 】をご覧ください。 |
共 催 |
・大阪大学文学研究科 ドイツ文学研究室
・関西チェコ/スロバキア協会 |
問合せ先 | 三谷研爾(大阪大学文学研究科ドイツ文学研究室) |
国際共同研究促進プログラム共催 国際ワークショップ
「名詞化と名詞修飾」
"Nominalization and Noun modification"
2018年3月17日(土)10:30~17:30
【
サンフランシスコ州立大学 (アメリカ)
】
内 容 | プログラム(各発表要旨PDFは こちら ) |
共 催 |
NINJAL and Osaka University in support with
College of Liberal & Creative Arts and Dilena Takeyama Center, San Francisco State University |
天理市観光協会設立60周年記念シンポジウム
ここまで判った物部氏
―考古学の調査研究の成果から―
2018年3月4日(日)10:00~16:00
【東京国立博物館 平成館:大講堂(1階)】
チラシPDFは
こちら
講 師 等 |
桑 原 久 男 氏 (天理大学文学部:教授)
池 田 保 信 氏 (埋蔵文化財天理教調査団:主任) 古 谷 毅 氏 (京都国立博物館学芸部:主任研究員) 中久保 辰夫 氏 (大阪大学埋蔵文化財調査室:助教) 石 田 大 輔 氏 (天理市文化財課:主任) 寺 前 直 人 氏 (駒澤大学文学部:准教授) |
主 催 | 天理市観光協会 |
後 援 | 天理市、奈良県、(一財)奈良県ビジターズビューロー、歴史街道推進協議会 |
人文・社会科学横断 若手研究者ワークショップ:
社会における言語使用としてのヘイトスピーチ vol.1
2018年2月18日(日)14:00~17:00
【大阪大学豊中キャンパス 文学部本館 中庭会議室】
ポスターPDFは
こちら
内 容 |
現代社会を蝕むヘイトスピーチをテーマに、気鋭の若手研究者がそれぞれ異なった
アプローチを展開し議論する、 領域横断的ワークショップ です。 |
参 加 | 自由(どなたでもご参加いただけます) |
問合せ先 | 嘉目道人(大阪大学大学院文学研究科 哲学哲学史専門分野) |
比較デザイン学研究会:
Creative Miscommunication
コミュニケーション ねじれる/うみだす/つながる
2018年1月29日(月) 11:00-12:00 13:00-17:30
【大阪大学豊中キャンパス 全学教育総合棟2階 ステューデントコモンズ セミナー室 A】
プログラムPDFは
こちら
主 催 | 大阪大学 文学研究科 比較デザイン学クラスター |
後 援 | 大阪大学 CO デザインセンター |
問合せ先 | 大阪大学美学研究室 |
東アジア哲学会議:
「現象学・臨床哲学・倫理学を繋ぐ」
2018 年 1月 29 日(月)9:00~18:00
【大阪大学豊中キャンパス 大阪大学会館 アセンブリー・ホール】
プログラムPDFは
こちら
主 催 | 大阪大学臨床哲学・倫理学研究室 |
共 催 |
中国・広州中山大学、香港中文大学、台湾・政治大学、陽明大学、
科研共同研究「傷つきやすさと有限性の現象学的研究」 |
言 語 | 日本語、中国語 |
阪大比較文学会シンポジウム:
「比較文学研究に見る‘Trans-’」
2018年1月26日(金)14:40~17:00
【文学部本館4階 464講義室】
シンポジウムの詳細PDFは
こちら
主 催 | 阪大比較文学会 |
共 催 |
科研費基盤研究C
「女性教育者とそのTransnational Networkに関する比較文学的研究」 (代表:小橋玲治) |
参加方法 | 聴講自由、事前申込不要。 |
日本-ASEANグローバル哲学研究交流ラボラトリー
第2回公開セミナー:東南アジア哲学の可能性
2017年12月22日(金)14:40~17:30
【大阪大学文学研究科 文法経本館 中庭会議室】
公開セミナーのプログラム(PDF)は
こちら
◆使用言語は英語です。
主 催 |
2017年度 大阪大学国際共同研究促進プログラム(タイプB)
国際ジョイントラボラトリー |
問合せ先 | 望月太郎教授 |
「シアトロクラシー」――観客の美学と政治学
2017年9月11日(月)11:00~18:00
【大阪大学中之島センター講義室507】
ポスターPDFは
こちら
内 容 |
このシンポジウムでは、哲学・文学の歴史のなかで「観客」がどのように
論じられてきたのか、また「観客」から考えると芸術にどのような可能性があるのか 議論します。 発表はドイツ語または英語で行われますが、発表内容の日本語訳を配布します。 また日本語で質疑に参加することも可能です。 ※大阪大学文学研究科 美学研究室Facebookは こちら |
主 催 | 大阪大学大学院文学研究科 美学研究室 |
問合せ先 | 田中 均 准教授 |
日本-ASEANグローバル哲学研究交流ラボラトリー
公開セミナー:東南アジア哲学の可能性
2017年7月26日(水)16:20-18:30
【大阪大学豊中キャンパス 全学教育推進機構スチューデントコモンズ セミナー室 D】
内 容 |
なおこの公開セミナーは、7月25日(火)に京都大学で催される同趣旨のセミナー
(東南アジア哲学の可能性 I)と連続しています。 詳細は 英文プログラム をご参照ください。 ◆使用言語は英語です。 |
主 催 |
2017年度 大阪大学国際共同研究促進プログラム(タイプB)
国際ジョイントラボラトリー |
問合せ先 | 望月太郎教授 |
Osaka University Japanese Studies Workshop 2017
Saturday,July 22,2017 11:00am ~6:30pm
【Conference Room,2nd Floor,Machikaneyama Hall,Toyonaka Campus,Osaka University】
Flyer(PDF)
内 容 |
This workshop brings together scholars and students in the humanities from
|
主 催 | Global Japanese Studies Cluster, Graduate School of Letters, Osaka University |
問合せ先 | Yoshitaka Yamamoto 山本嘉孝研究室 |
シンポジウム:Nominalization Festival 3
2017年7月8日(土)10:00~17:30
【大阪大学豊中キャンパス 文法経本館2階 大会議室】
シンポジウムチラシは
こちら
内 容 |
発表要旨(PDF)は こちら発表5:柴谷方良(Rice University・大阪大学)連体修飾の文法ー「内の関係」・「外の関係」を超えて 発表PDFは こちら |
主 催 | 大阪大学平成29年度国際共同研究促進プログラム |
共 催 | 待兼山ことばの会 |
問合せ先 | 鄭 聖汝(Chung Sung Yeo) 大阪大学大学院文学研究科 |
平成29年度 国際共同研究促進プログラム
―準体法研究を中心とした機能文法理論の新展開―
2017年6月16日(金)、7月7日(金)、7月21日(金)
【大阪大学豊中キャンパス
文法経本館
461
教室
】
詳細チラシは
こちら
第8回 大阪大学・チュラーロンコーン大学
日本文学国際研究交流集会
2017年6月10日(土)13:30~17:30
【大阪大学豊中キャンパス 文法経済学部本館 中庭会議室】
詳細ポスターは
こちら
内 容 |
大阪大学・チュラーローンコーン大学に関係する、世界各国の若手を中心とした
日本文学研究者による発表会。 |
主 催 |
・大阪大学日本文学研究室
・チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座 |
問合せ先 | 日本文学・国語学研究室(齋藤理生 准教授) |
「朝鮮」から戦後日本を問う
2017年6月5日(月)14:00~17:00
【大阪大学豊中キャンパス 待兼山会館会議室】
チラシPDFは
こちら
内 容 |
近年立て続けに著書・編著を日本で刊行された
韓国・聖公会大学日本学科教授 権赫泰さんをお招きして、 権さんの近業をめぐって意見交換する機会を設けました。 |
主 催 | 大阪大学大学院文学研究科 グローバル日本研究クラスター |
「在日文学」研究の現在 ー北米の動向を中心にー
2017年6月1日(木)14:00~17:00
【大阪大学豊中キャンパス 待兼山会館会議室】
チラシPDFは
こちら
内 容 |
今年4月にはアメリカの Lehigh 大学で Zainichi Literature Workshop が
開催されるなど、近年北米でも「在日文学」に対する関心が高まっています。 本ワークショップでは、4月のworkshop のオーガナイザーの一人でもある Christina Yi さんをゲストに迎え、問題関心の共有を図るとともに、具体的な 研究成果についての議論を深める機会としたいと思います。 みなさんのご参加をお待ちしています。 |
主 催 | 大阪大学大学院文学研究科 グローバル日本研究クラスター |